—————————-テンプレ———————————–
 海外FXならレバレッジ888倍のXM!
 ゼロカットシステム(残高マイナスにならない)と入金ボーナス100%(5万入れたら10万動かせる)で、国内FXより安全に取引出来ます。
 詳細は「海外FX(XM)のメリットと口座開設方法について」をお読みください。
 [おすすめ記事]
 ・XMの口座開設マニュアル
 ・海外FX(XM)ではネッテラー(Neteller)をお勧め!
 ・週間トラリピ実績
 ・トラリピ徹底解説 ~基礎から表と裏まで~
 ・M2J指値トラリピと逆指値トラリピEAの違い
 ・M2Jトラリピの落とし穴
 ・1万通貨で1日350円の驚異のスワップ! EUR/TRY(ユーロ/トルコリラ)のトラリピ始めました
 ・ゼロカットシステムを利用したトレード手法 ~XMでバイナリーオプション(偽)をしてみよ~
 ・XMでのCFD取引&FX売買でCFDチャートを活用しよう
 ・海外バイナリーオプションを安全にやろう! ハイローオーストラリア(High Low – Australia)
 
 —————————-テンプレ———————————–
 励みになりますので1票投票お願いします!(それぞれクリック)
 
 にほんブログ村
 
 為替・FX ブログランキングへ
 
 口座①(トラリピ2通貨ペア)
 通貨ペア:EUR/JPY(ロング)
 取引LOT:2000通貨
 トラップ幅、利確幅:10pips幅、20pips利確
 値幅:140~143
 通貨ペア:EUR/TRY(ショート)
 取引LOT:1000通貨
 トラップ幅、利確幅:25pips、50pips利確。
 1万通貨で1日310~350円の驚異のスワップの通貨ペアです。個別記事がある為、ご興味あればご確認ください。
 5/1の実績は1,955円です
 裁量:340円 トラリピ:1,591円(内ユーロトルコスワップ600円)
 裁量ポジは持越し・・・雇用統計前に全て決済すべきか・・・。
 [宣伝]
 海外バイナリーオプションを国内BOと同じように安全にやれる会社を見つけました。
 初回のみ5000円プレイで5000円キャッシュバックされる為、ノーリスクでハイリターンを狙えます。
 入出金も三井住友銀行やネッテラーでかなり快適にやれますのでおすすめです。
 また、「デモ口座」を開設せずすぐに遊べる「クイックデモ」もある為、一度試してみる事をお勧めします。
 ・海外バイナリーオプションを安全にやろう! ハイローオーストラリア(High Low – Australia)
 [お願い事項]
 いつも記事を読みに来てくれてありがとうございます。
 暇つぶしになった方は記事内か左サイドバーにあるランキングバナーをクリックして頂けると非常に助かります。
 [本日のトレード]
 ドル円、ユーロ円については朝からじりじり上昇してきてますが、雇用統計前に上がってくる時ってたいてい悪い結果が出るような気がします。
 こういう時ってたいてい勝てないんですよね・・・。
 今ドル円、ポンド円のポジを持ってるのですが、事前に利確しておくべきか迷ってます。
 そして迷ってるうちにポンド円は下がってきてもう6000円ぐらいしか利が乗ってない状態です。
 ドル円は25000円ぐらい利がのってますが・・・ぎりぎりまで利確するか迷いそうです。
 ちなみにユーロ円は141.9と142.09で5万通貨ずつ持ってたのですが、含み損が0になった時点で迷わず決済しました。
 ユーロ円の上値があまりにも重いので、4/28の記事で書いた「ユーロ圏の過剰流動性が低下」による影響?かとか考えてしまいます。
 ポジションも上の方でしか取れてなかったので、雇用統計が悪い結果になった事を考えてスクエアしました。
 でもユーロ円が仮に上昇したとしても上値を追いかけるのがちょっと不安になります。
 来週からまたECB関係者がユーロ高の口先介入するでしょうし、上昇したところでショートで入ろうかなと思ってます。
 [CFD取引]
 
 昨日持ってた日経平均の0.01lotは少し下がったところで利確しました。
 とりあえず今日が雇用統計なのもあって早めにポジションをしまった感じです。
 でも4時間足で見ると14500円を超えていきそうにもない為、来週からは14500円ぐらいになったら0.05lotぐらいでショートして、200円ぐらい下がったら利確みたいな感じでやっていこうと思います。
 為替と違ってボラが大きいのが魅力ですね。
 XMでCFDをやる場合は下記記事参照。
 ・XMでのCFD取引&FX売買でCFDチャートを活用しよう
 [今日のユーロトルコ]
 
 前回の雇用統計後(予想より悪い)は340pipsぐらい落ちました。(その後じりじり上昇)
 結果の良し悪しで上下300pipsぐらい動いてもおかしくない気がするので、指値で裁量ポジを取ろうと思います。
 米雇用結果が良い場合は上昇なので、開始前に40pips上ぐらいに仕掛ける予定です。
 それと今日も1000通貨当たりのスワップは31円でした。
 もう数日様子を見てしばらく31円ぽいなら、記事のスワップ額を変更する予定です。
 現在の所持スワップ17,869円。(2.3万通貨所有:1日のスワップ713円)
 [XMでCFD取引&FX売買にCFDチャート(日経平均、NYダウ、ナスダックなど)を活用しよう]
 XMではFXと同じ感覚でCFD取引が出来ます。
 なので当然、MT4で簡単にチャートを出する事が可能です。
 詳細は「この記事」をお読みください。
 [ゼロカット式BO(偽)手法]
 XMのゼロカットシステムを利用したトレード手法を考え、実践してみました。
 詳細は[米雇用統計 vs ゼロカット式BO(偽)手法の結果発表]をお読みください。
 [ドル建て口座について]
 私が所属してる為替王秘伝チャートの実践会のオフ会が名古屋でありましたので参加してきました。
 実践会主催の長瀬さんは相変わらず30代とは思えないぐらいしっかいしてる方で、話を聞くだけで勉強になります。
 知識としてはネットで調べた事でも、それを経験として対面で話して貰えるとわかる事もありますね。
 話の中で円建て口座だけでなく、リスク分散としてドル建て口座を持つのも選択肢としてはありでは?という話が出ました。
 長い目で見れば円安ドル高基調とも言えますし、長期運用としてドル建て口座を持っておき、東京オリンピックとかで円安最高潮みたいになった時に出金出来たら最高ですが、そう上手くはいかないでしょうねw
 長期運用が基本として、ドルのまま有効活用するとしたら「海外旅行」や「海外出張(夫や子供が出張/留学)」とか、大きく使えるなら儲かりそうです。
 後はアメリカのamazonで買うとかでしょうか?(下記URL参照)
 http://america-okaimono.com/amazon/faq-shipping-rates.php
 円安ドル高になった時の儲けを期待してドル建て口座を作るのは、逆の流れになるリスクもある為、あまり考えてないのですが、リスク分散という意味でドル建て口座にするのもありかもしれません。
 でも・・・チキンな私は悩み中です。
 うちのブログ経由で口座開設した方で何人かドル建て口座でやってる人がいるので話を聞いてみて、追加口座をドル建てで作るか決めようと思います。
 [海外FXの中でXMでトラリピをしている理由]
 最近口座開設の申し込みされる方で、数ある海外のFX会社の中で何でXMを選んだんですか?
 XMよりスプレットが狭い海外FXの会社もありますよね?
 というような質問を受けました。
 XMのメリットは「海外FX(XM)のメリットと口座開設方法について」で書いてますが、簡単に言えば、レバレッジ888倍、入金ボーナス、ゼロカットシステムがあるからです。
 スプレットが狭いのも重要ですが、トラリピの場合長期運用が基本なので安定性を重要視しています。
 たくさんの資金があるならペッパーストーンでも問題ないのかもしれませんが、XMは少額からでも口座を安定させることが出来る為、重宝します。
 [トラリピEAについて]
 MT4で疑似的なトラリピを再現するプログラムの事です。
 私が紹介&設定サポートをしているトラリピEAはネットで無料公開されているものですが、M2Jのトラリピと違い、逆指値でトラリピを動かせる為、急落や急騰時に無駄にポジションを取りません。
 XMのレバレッジ888倍&トラリピEAを使用する事で、少額で安全にトラリピを動かす事が出来ます。
 [XMが安定している理由]
 ・5万入金で100%ボーナスで10万の資金を動かせる
 ・レバレッジ888倍なので証拠金をあまり気にしなくてよい(1万通貨で1250円)
 ・追加入金でもボーナス30%がつくので急落時も口座を維持しやすい
 ・戦争や第2のリーマンショックなどの影響で相場が暴落してもゼロカットシステムで追従ない
 ・約定率99.3%で、雇用統計などの大きな経済指標でも注文が滑る事がない
 [MT4及びVPS(バーチャルプライベートサーバー)でのトラリピEAのセッティングについて]
 まったくの初心者の方もいましたが、メールやチャットなどでサポートし、皆さんMT4でトラリピEAを稼働させています。
 一度動かしてしまえば後は同じことの繰り返しですし、MT4も必要最低限の機能しか使わないなら、それほど覚える事はありません。
 とうブログから口座開設&入金(5万以上推奨)して頂けましたら、トラリピEA稼働までサポートさせて頂きます。
 [儲け話・・・]
 現在進行形で、実践しているところですが、金が入るのは1か月~2か月後ぐらいになりそうです。
 儲けれる額は「個人差」がありますが、10万ぐらいはノーリスクで稼げますね。
 ちなみにFXの口座開設キャンペーンを利用したキャッシュバックではありません。
 もっと簡単に終わるものです。
 ですが、これをブログで公開すると、他のFX関係のブログに管理者の利益が減ってしまう&回り回って私の利益も減ってしまう為、大々的に公開するのはやめておきます。
 という事で、当ブログ経由でXMの口座開設&入金&往復取引1回以上して頂けた方に公開させて頂きます!
 既に口座を開設して頂けた方には土日中に上記手法を連絡させて頂きますのでもうしばらくお待ちください。
 [国内FXのトラリピについて]
 いつまでも高い手数料とスプレッドのマネースクウェアジャパン(M2J)のトラリピを使う必要はないと思います。
 M2Jのトラリピについては「M2Jトラリピの落とし穴」で詳しく解説してますのでお読みください。
 レバレッジ888倍のXMなら少ない資金で始められますし、何より「ゼロカットシステム」があるので、相場の急落で口座がマイナスになっても追従を求められません。(国内FXはこのサービスなし)
 詳細は「海外FX(XM)のメリットと口座開設方法について」で解説していますのでお読みください。
 万が一明日リーマンショックのような大事が起きて、一気に20円下がってロスカットされる前に口座が-7万になったとしても、XMは0カットシステムがあるので、入金した額以上の請求がされる事はありません。
 レバレッジが高い事を気にするなら、まずは5万円から試してみてください。
 一度体感してみれば、少なくともマネースクウェアジャパンでトラリピを続けようとは思えなくなると思います。
 興味がある方は下記リンクから口座開設をお願いします。
 口座開設後、XMで使用可能な無料トラリピのうち、使いやすいEAを案内させて頂きます。
 ご質問がありましたら気軽にメールフォームからどうぞ。
 
 人気ブログランキング参加してます。
 バナーを「クリック」すると「ランキング順位」が上がります。
 ご面倒だと思いますが、2つのバナーを両方ともクリックしてくれると非常に嬉しいです。
 たくさんの人に海外FXでの裁量取引&トラリピの魅力を知ってもらい為、クリックをお願いします!
 
 にほんブログ村
 
 為替・FX ブログランキングへ
 




