週間トラリピ実績

トラリピ週間実績(’13/12/23~12/28)

———————————-テンプレ——————————————
海外FXならレバレッジ888倍のXM!
詳細は「海外FX(XM)のメリットと口座開設方法について」をお読みください。
興味がわきましたら「海外FX(XM)を始める前に準備するモノ」「海外FX(XM)口座の開設後にやる事」をお読みください。

M2Jのトラリピの落とし穴(手数料/特許について説明)については、カテゴリの「考察」をお読みください。


———————————-テンプレ——————————————
[週間トラリピ実績(’13/12/23~12/28)]
週間トラリピ実績
さてさて、今週も週間トラリピ実績がやってきました。
実は公開してる私も集計してる時結構楽しかったりしますw
皆さんも記録として残す事をおすすめしますよ!
他の人気ブロガーのトラリピ設定はFX トラリピ・トラップトレード派ランキングでご確認ください。
前回に引き続いて今週もEUR/JPYが他と利確数を10以上差をつけて一位ですね。

ユーロクロスの通貨(特に円と豪ドル)は、2014年度もますます上昇する可能性が高いと、私のFXのバイブルとしている西原先生も仰っていますし、しばらくの間はEUR/JPYがトラリピランキングの首位を走り続けそうです。
今週は「薄商いの相場(ググってください)」なので、あまりトラリピの回転数はよくありませんが、少ない分は裁量取引で増やせた感じです。
勿論、裁量取引の稼ぎの方が多いですが、定期的にこつこつ稼いでくれるトラリピEAは素晴らしいと思います。
ただ、選択している通貨ペアが問題ですね。
NZD/CADはあまりに動かないので稼働終了しましたが、NZD/JPYも今週のような状態が続くなら別の通貨ペアに変更する事も視野に入れた方がいいかもしれません。
来年利上げ確実なNZDではありますが、私の場合スワップより回転率なので、動きが悪いなら容赦なく変えていく予定です。
・・・さしあたって、NZD/CADを変えるのですが、何かいい通貨ペアないでしょうか?
コメント欄でアドバイスくれると嬉しいです!

[国内FXのトラリピについて]
いつまでも高い手数料とスプレッドのマネースクウェアジャパンのトラリピを使う必要はないと思います。
そして国内FXのわずか25倍のレバレッジで、1000通貨単位でほそぼそと取引する必要はありません。
国内FXでトラリピをしてる人の多くは100万円口座にお金があっても、1000~5000通貨単位でトラリピする人が大半です。
理由は相場の急落でロスカットされたくないからだと思います。
でも過去の最安値まで想定して運用する必要ってほんとにあるんでしょうか?
今の価格より20円、30円下がっても大丈夫な設定にする為に、大きな資金と小さなLOT数で運用する必要はないと思います。
XMなら10万入金すればボーナス30%で13万円です。
また、レバレッジ888倍のおかげで5000通貨以下なら証拠金はほとんどあってないようなものなので、純粋に含み損だけ気にすればよいです。(実際取引してみれば888倍のすごさがわかります)
実際私が運用してるサブサブ口座は、’13/12/3から20万で2通貨ペア(今は3通貨)を5000通貨 10pips幅で動かしてますが、維持率は全然余裕です。と言いますか、’13/12/13の時点で30万を超えました。
また、万が一明日リーマンショックのような大事が起きて、一気に20円下がってロスカットされる前に口座が-7万になったとしても、XMは0カットシステムがあるので、入金した額以上の請求がされる事はありません。
レバレッジが高い事を気にするなら、まずは10万から試してみてください。
一度体感してみれば、少なくともマネースクウェアジャパンでトラリピを続けようとは思えなくなると思います。
XMのメリット、デメリットについては「海外FX(XM)のメリットと口座開設方法について」の記事をお読みください。
興味がある方は下記リンクから口座開設をお願いします。
口座開設後、XMで使用可能な無料トラリピを案内させて頂きます。(ネットで無料公開されてますが)
ご質問がありましたら気軽にメールフォームからどうぞ。


人気ブログランキング参加してます。
バナーを「クリック」すると「ランキング順位」が上がります。
たくさんの人に海外FXでの裁量取引&トラリピの魅力を知ってもらい為、クリックをお願いします!
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ
にほんブログ村
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

為替・FX ブログランキングへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です