ドル買い材料が思いつかない状態です。損切りすべきか、1.12~1.13まで耐えるべきかまだ迷ってるところです。
[トラリピ通貨ペア]
トレーリングストップ機能とガード機能がある高性能トラリピEAをMT4で使ってます。
利用しているブローカーは海外FXブローカーのXMで、法人口座でやってます。
トラリピEAについては当ブログ経由のXM口座開設で無料提供させて頂きます。
詳細は「トレーリングストップ付き高性能トラリピEAを無料提供」を参照。
[通貨ペアの最新状況] ※XMの法人口座で運用
<トラリピ戦略> ※4/9時点で書いたものです
ドル売りもおさまってきたので今後のトラリピ戦略を再検討しました。
その際トラリピの売買データの情報共有の参加者の直近4カ月ぐらいのデータも見直しました。(最近は約10名ぐらい参加)
私より稼いでる人も結構いるのでそういう人のデータを主に参考にしました。
その結果、ショートカバーの影響は大きいものの、ユーロドルを売るのがリスクも少なく利益も多いという結論になりました。
この「リスクが少ない」というのは、通貨ペアの方向性が変わる「リスク」という意味です。
ボラリティ面でいえば、1.0475の安値から1.1038ぐらいまで急上昇したユーロドルはリスクが高いです。
しかし、ユーロは国債購入を含むQEやギリシャ関連でユーロ安が進む可能性は高いですし、米ドルの利上げも今年中に行われる可能性が高い事に変わりはないです。
相場に絶対はないので、その既定プランがなくなればユーロドルが1.12以上に上昇するかもしれませんが、他の通貨ペアに比べると「通貨ペアの方向性が変わるリスク」は低いです。
つまり口座に余裕を持たせた資金を入れたうえで、適切なトラリピ設定で運用すればロスカットされる可能性は低いわけです。
裁量取引をやりすぎて口座資金を減らしたり、大きな含み損を抱えすぎすると破綻するので、一番重要なのはリスク管理です。
私は裁量取引で失敗する事が多いので、今後は資金が一番多い口座1でのみ裁量取引をやる事にしました。
それ以外の口座は基本トラリピのみとします。
<運用ルール>
・裁量取引は口座1のみで実施。他の口座はトラリピのみとする。
・値幅、利益幅、ガード値は相場状況に合わせて変更。
・各口座で含み損が厳しくなった場合は口座2から「資金振替」して対応。(XMはリアルタイムで資金移動可能)
・xmは含み損を差し引いて口座残高が2万ドルを超えるとレバレッジを888倍から200倍に制限される為、2万ドルを超える前に出金していく。
・出金した資金は一時的な含み損に耐えれるよう再入金出来るよう手を付けずに取っておく。
<毎月の予想利益>
設定を見直し中なので、実績を見てからメンテ予定。
<各口座の情報> ※ここのトラリピ設定は定期的に変わります
口座1 ※裁量&トラリピ
口座タイプ:米ドル建て口座
口座資金(スタート時):15000ドル&ボーナス2700ドル
通貨ペア:EUR/USD
売買:ショート
取引LOT:7000通貨
値幅:1.055~1.085
トラップ幅:10
利益幅:20
ガード:20
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1
<追加設定>
通貨ペア:EUR/USD
売買:ショート
取引LOT:7000通貨
値幅:1.086~1.1
トラップ幅:10
利益幅:10
ガード:10
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1
口座2 ※資金振替用&低リスクトラリピ
口座タイプ:米ドル建て口座
口座資金:8800ドル&ボーナス2300ドル(スタート時)
通貨ペア:USD/JPY
売買:ショート
取引LOT:1万通貨
値幅:118円~120
トラップ幅:10
利益幅:10
ガード:10
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1
口座3 ※トラリピのみ
口座タイプ:米ドル建て口座
口座資金:11500ドル(スタート時)
通貨ペア:USD/CHF ※スイスフランクロス通貨ペアはレバレッジ222倍制限
売買:ロング
取引LOT:2000通貨
値幅:0.95~1.0
トラップ幅:10
利益幅:20
ガード:20
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1
通貨ペア:EUR/USD
売買:ショート
取引LOT:5000通貨
値幅:1.055~1.085
トラップ幅:10
利益幅:20
ガード:20
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1
<追加設定>
通貨ペア:EUR/USD
売買:ショート
取引LOT:5000通貨
値幅:1.086~1.1
トラップ幅:10
利益幅:10
ガード:10
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1
口座4 ※デモ口座
口座タイプ:円建て口座
口座資金:100万円
品目:日経平均先物 ※日経平均用のトラリピEA
売買:ロング
取引LOT:100LOT ※100LOTだと1円動くと100円増減。
値幅:18900円~20000円
トラップ幅:50
利益幅:50
ガード:15
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1
[オススメ記事]
XMのメリット/デメリットや特色について
・当ブログ経由での海外FX(XM)の口座開設特典
・XMの口座開設マニュアル
・海外FX(XM)のメリットと口座開設方法
・国内FXと海外FXの違い ※税金の違いや法人口座についての解説あり
・スプレット vs レバレッジ&入金ボーナスについて
・XM ロイヤルティプログラムと効果的な利用方法
・海外FX(XM)ではネッテラー(Neteller)がお勧め!
・最少スプレット0pips! XM ZERO口座
・XMでのCFD取引&FX売買でCFDチャートを活用しよう
トラリピEA&MT4について
・トレーリングストップ&ガード機能付きの高性能トラリピEAを無料提供
・原油先物のトラリピEAリリース ※XMはFX以外にCFD取引が可能
・M2J指値トラリピと逆指値トラリピEAの違い
・M2Jトラリピの落とし穴
・MT4の機能を使ってトラリピ実績を出してみよう!
[宣伝]
上記は私が1年近く購読している、FXプロ投資家の西原先生の有料メルマガ&掲示板(質問など)サービスです。
毎月4,200円とかなり高額ですが、その価値はあると思ってます。
西原先生の相場観やエントリー情報もありますが、ディナポリ・チャートによるテクニカル分析や、欧州在住のサポートメンバーからのいち早い欧州の情報や、経済指標以外の〇〇総裁(ECB、FRBなど)会見のコメントをリアルタイムでメール展開してくれたりなど、盛りだくさんです。
10日間の無料購読も出来ますが、たぶん10日じゃわからないと思いますので、とりあえず1,2か月取ってみて4200円払う価値があるか決めてください。
注意点は、西原先生のエントリー情報にこだわり過ぎない点です。
我々はプロ投資家と違っていつもチャートを見れるわけじゃないので、上手いタイミングで決済や損切りが出来るではないので、あくまで参考という形を取る事をお勧めします。
[雑記]
今日は完全サボりモードで、朝10時から午後3時ぐらいまで漫画喫茶でインベスターZを全巻読んできました。
———————————————-
あらすじ ※ウィキペディアから抜粋
北海道札幌市にある道塾学園は、全国屈指の学業成績を誇る私立の男子中高一貫校。炭鉱開発や漁業によって財を成した豪商・藤田金七により創設された。彼の方針により、開校以来生徒やその家族には授業料などの金銭的負担を一切かけないことになっている。
入学試験満点の成績で道塾に入学した財前孝史は、始業初日の放課後に野球部の活動に加わろうとしていたところ、ちょうど野球部まで案内するという先輩に出会う。しかし、行先は校内図書館奥の扉からさらに先にある地下室であった。そこでマージャンをして遊んでいた数人の生徒は、自分たちは学校の運営資金を稼ぎ出す「投資部」であると名乗る。
財前は、得体の知れない投資部という存在に疑念を抱きながらも、マージャンで遊べるのならということで活動に参加することにする。
———————————————–
上記のようなストーリーの漫画で、最近この漫画を紹介してる人が増えたので試しに読んでみました。
結論から言うと面白かったですし、参考になる部分もあったと思います。
特に作中で出てくる素人投資家の心理状況は共感してしまう部分が多いです。
まあ、まじめな人が読んだら「投資じゃなくて投機じゃないか!」とやぼなツッコミをするかもしれませんが・・・w
ちなみに主人公達が手を出してるのは今のところ株式取引ですが、最近はFX編も始まってるらしいので、今度立ち読みしてみようと思います。(モーニングで連載)
[ブログ村のランキングについて]
にほんブログ村
また4位に転落してしまいました。
1位2位は圧倒的にポイントが入り、3位はトラップトレード派の割合が20%しかついてないサイトなのに、うちのブログは負けてますw
1位~3位とも同じことの繰り返しの記事がほとんどですが、ブログ村の運営の目を逃れる手段で毎日大量にポイントが入ってるサイトです。
それでも何とか3位のポイント割り振りが20%なので、何とか今まで3位になれてたんですが、ついに抜かれてしまいました。
えー、つまり面倒かもしれませんが、ブログを見られて少しは参考になった or 内容がないブログに負けてかわいそうなぽぽを助けてやろうという人は、下記バナーをクリック願います。
FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ
[昨日の実績]
4/27~4/28の実績は-2150ドルです。
口座1と口座3のユーロドルポジションの一部を損切りしました。
[本日の相場分析]
ユーロドルは現時点での高値が1.1近辺でうろうろしてます。
そしてドル円は急上昇し現在119.26です。
なぜドル円が上昇してるかというと、米長期金利が現在2.018%もあり、昨日から約1%も上昇してるからです。
FOMC前の調整的な値動きで米長期国債が売られた事で利回りが伸びたからみたいですね。
説明出来ない相場の動き(こんなに○○になるのはおかしい)があると、「月末の特殊なフロー」という説明されてるのが多いです。
昨日からの過剰なドル売りは月末のフローとそれに短期筋がのっかってドル売りが進んでいるのではないかと思います。
そして昨夜の段階で1.1に届きそうなレベルで上昇した為、ショートしてる投資家は弱気になってるのではないかと思われます。
ちなみにショートポジションは1.1でショートし、1.104ストップロスがかなりいるらしく、1.104を越えると一気に踏みあがる可能性が高いようです。
現在のユーロ買い、ドル売りの流れに対して、今日のFOMCでドル買いになると予想してるエコノミストを見つけれないような状態なので、
後はもうどのあたりがユーロドルの天井なのかという話になってしまいそうです。
ユーロドルは損切りせずに耐える予定でしたが、ユーロドルの上昇スピードが速すぎて危険を感じた為、いくつかのポジションを昨日の段階で損切りしてます。
残りのポジションを損切りするか、このまま耐えるかかなり悩んでる状態です。
上昇しても1.12~1.13ぐらいだから耐えるつもりではいるんですが、今日のFOMCで12月利上げ観測が高まれば一気にドル売りでしょうし、はたしてどのぐらい動くか予想がつきません。
また仮に耐えれたとしても、米ドルが再評価されるとしたら来週金曜の米雇用統計の結果が良くないとダメでしょうし、リスクオフになりやすいGWの相場でドル売りになってしまうのではないかとネガティブな予想ばかり出てきます。
そんな状況で耐えるぐらいなら今日損切りすべきじゃないかと、ぎりぎりまで悩む事になりそうです。
ちなみにギリシャネタについては、本日中に改革案をトロイカに出すらしいです。
ECBもギリシャへのELAを14億増額しましたし、改革案が合意される観測が高まってるようです。(今月中はどうせ無理だと思いますが)
リスクレベルが下がった為、ドイツ国債が売られ利回りが上昇してきてるようですし、それもユーロの買戻しにつながってるかもしれません。
[お願い事項]
このブログは人気ブログランキング参加しており、バナーを「クリック」すると「ランキング順位」が上がります。
クリック=評価だと考えてますので、宜しくお願いします!
ご面倒だと思いますが、2つのバナーを両方ともクリックしてくれると非常に嬉しいです。
にほんブログ村
FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ
[儲け話・・・]
現在進行形で、実践しているところですが、金が入るのは1か月~2か月後ぐらいになりそうです。
儲けれる額は「個人差」がありますが、10万ぐらいはノーリスクで稼げますね。
ちなみにFXの口座開設キャンペーンを利用したキャッシュバックではありません。
もっと簡単に終わるものです。
ですが、これをブログで公開すると、他のFX関係のブログに管理者の利益が減ってしまう為、大々的に公開するのはやめておきます。
という事で、当ブログ経由でXMの口座開設&入金&往復取引1回以上して頂けた方に公開させて頂きます!
ご質問がありましたら気軽にTOPの「お問い合わせ」から連絡をお願いします。