—————————-テンプレ———————————–
 海外FXならレバレッジ888倍のXM!
 ゼロカットシステム(残高マイナスにならない)と入金ボーナス100%(5万入れたら10万動かせる)で、国内FXより安全に取引出来ます。
 詳細は「海外FX(XM)のメリットと口座開設方法について」をお読みください。
 [おすすめ記事]
 ・FXあるある失敗談 ~根拠の薄いトレード~
 ・ユーロドル貯金口座を作ってみませんか?
 ・スプレット vs レバレッジ&入金ボーナスについて
 ・XMの口座開設マニュアル
 ・XM ロイヤルティプログラムと効果的な利用方法
 ・海外FX(XM)ではネッテラー(Neteller)をお勧め!
 ・週間トラリピ実績
 ・トラリピ徹底解説 ~基礎から表と裏まで~
 ・M2J指値トラリピと逆指値トラリピEAの違い
 ・M2Jトラリピの落とし穴
 ・MT4の機能を使ってトラリピ実績を出してみよう!
 ・1万通貨で1日196円の驚異のスワップ! EUR/TRY(ユーロ/トルコリラ)のトラリピ始めました
 ・ゼロカットシステムを利用したトレード手法 ~XMでバイナリーオプション(偽)をしてみよ~
 ・XMでのCFD取引&FX売買でCFDチャートを活用しよう
 
 —————————-テンプレ———————————–
 励みになりますので1票投票お願いします!(それぞれクリック)
 
 にほんブログ村
 
 為替・FX ブログランキングへ
 トラリピ通貨ペア
 [解説]
 10/3に収益確保の為、いったん全てのポジションを決済&損切りしました。
 詳細は10/3の記事をお読みください。
 全部出金しようかとも思いましたが、お金を眠らしておいてもしょうがないので、口座②を「今度こそ」完全にユーロドル貯金口座として運用しようと思います。(10/5運用ルールを大幅に安全側に見直しました)
 ユーロドル貯金口座の詳細は「ユーロドル貯金口座を作ってみませんか?」の記事をお読みください。
 口座① ※メイン口座
 通貨ペア:EUR/USD(ショート) 10/6から再稼働
 取引LOT:3000通貨
 トラップ幅、利確幅:10pips幅、20pips 利確
 ※状況に合わせて利益幅を変更。基本大きく反発した場合は利益幅を広げます。
 値幅:1.23~1.28
 通貨ペア:AUD/USD(ショート) 豪ドル米ドル 10/6~7から再稼働
 取引LOT:3000通貨
 トラップ幅、利確幅:10pips幅、20pips利確
 値幅:0.85~0.89
 通貨ペア:EUR/GBP(ショート) ユーロポンド 10/6から再稼働
 取引LOT:2000通貨
 トラップ幅、利確幅:10pips、15pips利確
 値幅:0.77~0.79
 通貨ペア:EUR/TRY(ショート) ユーロトルコ ※10/6から再稼動
 取引LOT:2000通貨
 トラップ幅、利確幅:25pips、50pips利確
 値幅:2.85~2.9
 口座② ※ユーロドル貯金口座 10/6から再稼働予定 基本決められたルールでしか売買しません
 通貨ペア:EUR/USD(ショート) 10/6から再稼働
 取引LOT:5000通貨
 トラップ幅、利確幅:10pips幅、50pips 利確
 ※状況に合わせて利益幅を変更。
 値幅:1.23~1.28
 [宣伝]
 「FX初心者~上級者までこれ一つでOK。GMOクリック証券のプラチナチャート!」という記事を書きました。
 口座を開設されてない方はこの機会にどうぞ。
 
 上記は私が1年近く購読している、FXプロ投資家の西原先生の有料メルマガ&掲示板(質問など)サービスです。
 毎月4,200円とかなり高額ですが、その価値はあると思ってます。
 西原先生の相場観やエントリー情報もありますが、ディナポリ・チャートによるテクニカル分析や、欧州在住のサポートメンバーからのいち早い欧州の情報や、経済指標以外の〇〇総裁(ECB、FRBなど)会見のコメントをリアルタイムでメール展開してくれたりなど、盛りだくさんです。
 10日間の無料購読も出来ますが、たぶん10日じゃわからないと思いますので、とりあえず1,2か月取ってみて4200円払う価値があるか決めてください。
 注意点は、西原先生のエントリー情報にこだわり過ぎない点です。
 我々はプロ投資家と違っていつもチャートを見れるわけじゃないので、上手いタイミングで決済や損切りが出来るではないので、あくまで参考という形を取る事をお勧めします。
 [今日のBO]
 近々オプションビットでBO予定です。
 再開時は下記の本格的にBOをやりたい場合の記事の、オプションビットでアルゴビット(BO支援ツール)でやってみる予定。
 [本格的にバイナリーオプションをやりたい方]
 本格的にBOをやりたい方は「こちら」で紹介していますので参考にしてください。
 [雑記]
 FX関連ばかりだとネタがなくなると始めた雑記ですが、そうすると今度は雑記のネタがなくなるという事に・・・w
 ネタがないので、アメブロでやってる私のFXブログを紹介します。
 レバレッジ888倍の海外FX(XM)で安全に稼ごう!
 http://ameblo.jp/wb73372
 というブログで、FC2ブログの内容を転記してるだけのコピーブログです。
 アメブロは非常に見づらいですし、アメブロ固有の記事もないのであえて見に行く必要はないです。
 日本最大級のブログと言われているので、メインブログ(このブログ)に誘導する為にアメブロで始めました。
 でも日本最大級と言われてるので、ユーザーのコメントとかも活発なんじゃないかとか期待してました。
 それはある意味で当たりました。
 たぶんコメント数でいえば、このブログよりはるかに書き込まれてます。
 毎日必ずコメントを貰えます。BOTからですがw
 コメントはこんなのが多いです。
 ———————————————-
 初めてコメさせて頂きます(*^_^*)人として共感出来る部分がありました☆人の記事を読むのが好きなのでまた訪問させて頂きます☆
 ———————————————-
 記事読んだのでコメントしちゃいました(●´ω`●)ゞよかったらわたしの記事もチラッと見て行って下さいね♪次の記事も気になるので読者登録させていただいてもいいですか?
 ———————————————-
 記事読ませていただきましたのでコメント書かせてもらいます(・∀・)♪♪♪binolaboのBLOGでは女子力を高めよう☆ということをコンセプトに記事を書いてます☆良ければ遊びに来てく
 ———————————————–
 最初はですね、「何かブログの記事に言及してないコメントが多いなぁ」と思いつつ、ちゃんとコメントに返信してました。
 でもそれを何度か続けてるうちに、「あ、これBOTだ」と気付き、もうコメントは読まない事にしました。
 たぶん私のアメブロはコメントの99,9%がBOTですね。
 アメブロメインでやってたら「誰も自分の記事をまともに読んでくれてないのでは」と考えてしまい、モチベーションがダウンする事請け合いです。
 読者登録というシステムもあるんですが、「秒速で10億稼ぐ男」とかそういう情報商材系のブログが多くうんざりします。
 でも一応はメインブログへの誘導という目的は多少なりともはたしているようなので今後も続ける予定です。
 下記記事はFX初心者の人程おすすめな記事なので、一度お読みください。頑張りました。
 FXあるある失敗談 ~根拠の薄いトレード~
 [本日のトレード]
 予想した通りにドル高の調整が行われてるようで、緩やかな値動きではありますが、米ドルのクロス通貨がドル安の方向に進んでます。
 トラリピを仕掛けるのは夜でよかったなと今更ながら思いました。
 朝方が109.7ぐらいで、今は109.18なので50pipsぐらいは落ちてますね。
 ユーロドルも同じくらい買い戻されて現在は1.2563。
 1.26あたりでショートしたいところですが、あんまり狙うと下がっちゃうかもしれないので、現在エントリータイミングを模索中です。
 ユーロドル貯金口座用でとりあえず10万通貨ショートする予定ですが、半分の5万で様子を見た方がいいかもですね。
 しかし先程知ったのですが、本日23時から新しい米指標が出るようです。
 指標の内容は下記となります。
 —————————————————————————–
 米FRBが新たに開発した労働関連指標、LMCI(労働市場情勢指数)が公表される。
 この指標は、失業率や労働参加率、平均時給、雇用率、離職率など19の一般的な主要労働指標から算出。
 労働市場全体が改善しているかどうかの目安となる指標
 —————————————————————————–
 この新しい指標は予想値が出ていない為、どのぐらいの数値なら良い数値なのかわかりませんが、良い結果が出た場合は早期利上げ期待が高まり、ドル高となる可能性があります。
 念の為23時前に現在値より下の価格でユーロドルショートを注文しとこうと思います。
 [今日のユーロトルコ]
 フィッチ社の格付けが「BBB-」で維持された事で若干リラ高に。
 現在久しぶりに2.85台まで落ちてきました。
 まあでももともと低い評価が維持されただけなので長続きはしないと思います。
 このまま下がって2.85より下のレートにいった場合はついていかず様子見にする予定です。
 [お願い事項]
 このブログは人気ブログランキング参加しており、バナーを「クリック」すると「ランキング順位」が上がります。
 クリック=評価だと考えてますので、宜しくお願いします!
 ご面倒だと思いますが、2つのバナーを両方ともクリックしてくれると非常に嬉しいです。
 
 にほんブログ村
 
 為替・FX ブログランキングへ
 [儲け話・・・]
 現在進行形で、実践しているところですが、金が入るのは1か月~2か月後ぐらいになりそうです。
 儲けれる額は「個人差」がありますが、10万ぐらいはノーリスクで稼げますね。
 ちなみにFXの口座開設キャンペーンを利用したキャッシュバックではありません。
 もっと簡単に終わるものです。
 ですが、これをブログで公開すると、他のFX関係のブログに管理者の利益が減ってしまう&回り回って私の利益も減ってしまう為、大々的に公開するのはやめておきます。
 という事で、当ブログ経由でXMの口座開設&入金&往復取引1回以上して頂けた方に公開させて頂きます!
 [XMでCFD取引&FX売買にCFDチャート(日経平均、NYダウ、ナスダックなど)を活用しよう]
 XMではFXと同じ感覚でCFD取引が出来ます。
 なので当然、MT4で簡単にチャートを出する事が可能です。
 詳細は「この記事」をお読みください。
 [ゼロカット式BO(偽)手法]
 XMのゼロカットシステムを利用したトレード手法を考え、実践してみました。
 詳細は[米雇用統計 vs ゼロカット式BO(偽)手法の結果発表]をお読みください。
 [ドル建て口座について]
 私が所属してる為替王秘伝チャートの実践会のオフ会が名古屋でありましたので参加してきました。
 実践会主催の長瀬さんは相変わらず30代とは思えないぐらいしっかいしてる方で、話を聞くだけで勉強になります。
 知識としてはネットで調べた事でも、それを経験として対面で話して貰えるとわかる事もありますね。
 話の中で円建て口座だけでなく、リスク分散としてドル建て口座を持つのも選択肢としてはありでは?という話が出ました。
 長い目で見れば円安ドル高基調とも言えますし、長期運用としてドル建て口座を持っておき、東京オリンピックとかで円安最高潮みたいになった時に出金出来たら最高ですが、そう上手くはいかないでしょうねw
 長期運用が基本として、ドルのまま有効活用するとしたら「海外旅行」や「海外出張(夫や子供が出張/留学)」とか、大きく使えるなら儲かりそうです。
 後はアメリカのamazonで買うとかでしょうか?(下記URL参照)
 http://america-okaimono.com/amazon/faq-shipping-rates.php
 円安ドル高になった時の儲けを期待してドル建て口座を作るのは、逆の流れになるリスクもある為、あまり考えてないのですが、リスク分散という意味でドル建て口座にするのもありかもしれません。
 でも・・・チキンな私は悩み中です。
 うちのブログ経由で口座開設した方で何人かドル建て口座でやってる人がいるので話を聞いてみて、追加口座をドル建てで作るか決めようと思います。
 [海外FXの中でXMでトラリピをしている理由]
 最近口座開設の申し込みされる方で、数ある海外のFX会社の中で何でXMを選んだんですか?
 XMよりスプレットが狭い海外FXの会社もありますよね?
 というような質問を受けました。
 XMのメリットは「海外FX(XM)のメリットと口座開設方法について」で書いてますが、簡単に言えば、レバレッジ888倍、入金ボーナス、ゼロカットシステムがあるからです。
 スプレットが狭いのも重要ですが、トラリピの場合長期運用が基本なので安定性を重要視しています。
 たくさんの資金があるならペッパーストーンでも問題ないのかもしれませんが、XMは少額からでも口座を安定させることが出来る為、重宝します。
 [トラリピEAについて]
 MT4で疑似的なトラリピを再現するプログラムの事です。
 私が紹介&設定サポートをしているトラリピEAはネットで無料公開されているものですが、M2Jのトラリピと違い、逆指値でトラリピを動かせる為、急落や急騰時に無駄にポジションを取りません。
 XMのレバレッジ888倍&トラリピEAを使用する事で、少額で安全にトラリピを動かす事が出来ます。
 [XMが安定している理由]
 ・5万入金で100%ボーナスで10万の資金を動かせる
 ・レバレッジ888倍なので証拠金をあまり気にしなくてよい(1万通貨で1250円)
 ・追加入金でもボーナス30%がつくので急落時も口座を維持しやすい
 ・戦争や第2のリーマンショックなどの影響で相場が暴落してもゼロカットシステムで追従ない
 ・約定率99.3%で、雇用統計などの大きな経済指標でも注文が滑る事がない
 [MT4及びVPS(バーチャルプライベートサーバー)でのトラリピEAのセッティングについて]
 まったくの初心者の方もいましたが、メールやチャットなどでサポートし、皆さんMT4でトラリピEAを稼働させています。
 一度動かしてしまえば後は同じことの繰り返しですし、MT4も必要最低限の機能しか使わないなら、それほど覚える事はありません。
 とうブログから口座開設&入金(5万以上推奨)して頂けましたら、トラリピEA稼働までサポートさせて頂きます。
 [国内FXのトラリピについて]
 いつまでも高い手数料とスプレッドのマネースクウェアジャパン(M2J)のトラリピを使う必要はないと思います。
 M2Jのトラリピについては「M2Jトラリピの落とし穴」で詳しく解説してますのでお読みください。
 レバレッジ888倍のXMなら少ない資金で始められますし、何より「ゼロカットシステム」があるので、相場の急落で口座がマイナスになっても追従を求められません。(国内FXはこのサービスなし)
 詳細は「海外FX(XM)のメリットと口座開設方法について」で解説していますのでお読みください。
 万が一明日リーマンショックのような大事が起きて、一気に20円下がってロスカットされる前に口座が-7万になったとしても、XMは0カットシステムがあるので、入金した額以上の請求がされる事はありません。
 レバレッジが高い事を気にするなら、まずは5万円から試してみてください。
 一度体感してみれば、少なくともマネースクウェアジャパンでトラリピを続けようとは思えなくなると思います。
 興味がある方は下記リンクから口座開設をお願いします。
 口座開設後、XMで使用可能な無料トラリピのうち、使いやすいEAを案内させて頂きます。
 ご質問がありましたら気軽にメールフォームからどうぞ。
 




