いったん全てのポジションを損切りしました。今回の件を人生のターニングポイントに出来るよう、トラリピ戦略を考えなおそうと思います
[トラリピ通貨ペア]
トレーリングストップ機能とガード機能がある高性能トラリピEAをMT4で使ってます。
利用しているブローカーは海外FXブローカーのXMで、法人口座でやってます。
トラリピEAについては当ブログ経由のXM口座開設で無料提供させて頂きます。
詳細は「トレーリングストップ付き高性能トラリピEAを無料提供」を参照。
[通貨ペアの最新状況] ※XMの法人口座で運用
<トラリピ戦略> 4/30更新
ユーロドル、USD/CHFを4/29の米GDP発表後に損切りし、現在ノーポジです。
法人口座の資金が短期間で半分になったので、負けを取り戻す為に無茶な取引が出来ないよういったん全て出金しました。
白紙ベースでトラリピ戦略を練り直す必要性を感じてます。
現在の値動きが定常的な値動きとは思いたくない(月末フローと短期筋の猛威)ので、5月の米雇用統計の結果が出るまでは、ドル円ロングを超少額で動かすぐらいにする予定です。
理由は最近のドル円は流動性がなく、2014年前半のような低レンジで推移しそうだからです。
ユーロクロスやドルストレートの方がはるかに流動性がある為、短期筋にとっても流動性が低いドル円は美味しくないからです。
5月でsell in mayが起きたとしても、ユーロドルのような値動きにはならないと思うからです。
XMPをボーナス変換したら476ドルになったので、それを有効活用する形。
後は5月7日までは500ドル分まで100%ボーナスがつくキャンペーン対象ユーザーに運よく選ばれたので、そちらも利用する予定。
<各口座の情報> ※ここのトラリピ設定は定期的に変わります
口座1 ※裁量&トラリピ
口座タイプ:米ドル建て口座
口座資金:準備中
口座2 ※デモ口座
口座タイプ:円建て口座
口座資金:330万
品目:日経平均先物 ※日経平均用のトラリピEA
売買:ロング
取引LOT:100LOT ※100LOTだと1円動くと100円増減。
値幅:18900円~20000円
トラップ幅:50
利益幅:50
ガード:15
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1
[オススメ記事]
XMのメリット/デメリットや特色について
・当ブログ経由での海外FX(XM)の口座開設特典
・XMの口座開設マニュアル
・海外FX(XM)のメリットと口座開設方法
・国内FXと海外FXの違い ※税金の違いや法人口座についての解説あり
・スプレット vs レバレッジ&入金ボーナスについて
・XM ロイヤルティプログラムと効果的な利用方法
・海外FX(XM)ではネッテラー(Neteller)がお勧め!
・最少スプレット0pips! XM ZERO口座
・XMでのCFD取引&FX売買でCFDチャートを活用しよう
トラリピEA&MT4について
・トレーリングストップ&ガード機能付きの高性能トラリピEAを無料提供
・原油先物のトラリピEAリリース ※XMはFX以外にCFD取引が可能
・M2J指値トラリピと逆指値トラリピEAの違い
・M2Jトラリピの落とし穴
・MT4の機能を使ってトラリピ実績を出してみよう!
[宣伝]
上記は私が1年近く購読している、FXプロ投資家の西原先生の有料メルマガ&掲示板(質問など)サービスです。
毎月4,200円とかなり高額ですが、その価値はあると思ってます。
西原先生の相場観やエントリー情報もありますが、ディナポリ・チャートによるテクニカル分析や、欧州在住のサポートメンバーからのいち早い欧州の情報や、経済指標以外の〇〇総裁(ECB、FRBなど)会見のコメントをリアルタイムでメール展開してくれたりなど、盛りだくさんです。
10日間の無料購読も出来ますが、たぶん10日じゃわからないと思いますので、とりあえず1,2か月取ってみて4200円払う価値があるか決めてください。
注意点は、西原先生のエントリー情報にこだわり過ぎない点です。
我々はプロ投資家と違っていつもチャートを見れるわけじゃないので、上手いタイミングで決済や損切りが出来るではないので、あくまで参考という形を取る事をお勧めします。
[雑記]
最近色々な事に行き詰まりを感じている為、思い切って有料のコンサルティングを受ける事にしました。
昨年10月末に退職して4月末で半年間経ちましたが、当初私がやろうと思っていた事はあまり出来てないですし、将来の目標も曖昧な状態だからです。
依頼料が数十万かかりますが、私の現状や希望を把握したうえで、半年間のプランを考えて貰えるようです。
金額が大きいので二の足を踏んでしまうところですが、コンサルをしてくれるのは何度もやり取りした事があるトレーダー実践会の主催者さんなので、思い切って力を借りる事にしました。
[ブログ村のランキングについて]
にほんブログ村
また4位に転落してしまいました。
1位2位は圧倒的にポイントが入り、3位はトラップトレード派の割合が20%しかついてないサイトなのに、うちのブログは負けてますw
1位~3位とも同じことの繰り返しの記事がほとんどですが、ブログ村の運営の目を逃れる手段で毎日大量にポイントが入ってるサイトです。
それでも何とか3位のポイント割り振りが20%なので、何とか今まで3位になれてたんですが、ついに抜かれてしまいました。
えー、つまり面倒かもしれませんが、ブログを見られて少しは参考になった or 内容がないブログに負けてかわいそうなぽぽを助けてやろうという人は、下記バナーをクリック願います。
FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ
[昨日の実績]
4/29の実績は-13621ドルです。
昨夜の米GDPが悪かった時点で全ポジション損切りしました。
[本日の相場分析]
昨夜の第1四半期の米GDPが予想1%に対し、結果0.2%が出た時点でドル売りは止まらないと判断し、ユーロドル、USD/CHFのトラリピを全て損切りしました。
ユーロドルは1.103~1.104あたり、USD/CHFは0.952あたりで損切りした形です。
そして今は・・・
各通貨ペアは上記のような状態です。
ドル円以外は総じてドル売りに傾いてる形。
米株、欧州株、日経平均も株安。WTI原油はドル安もあり更に上昇。
ドル売りが加速したらドル円は118円割れるだろうと思ってましたが、118.5を少し割り込んでからは急上昇し、現在は118.9です。
落ちても落ちても年金の買いが入る状態なので正直不気味なぐらいです。
さて現在の相場ですが、上記のトラリピ戦略のところに書いてるように、今の私は大幅に損切りして気持ちが萎えてる&負けを取り戻そうと無茶なトレードする可能性が高い状態です。
そんな心理状態だとろくな事を書きそうにないので、重要そうな為替情報を紹介するにとどめておきます。
「混雑した」ポジションが総崩れ-付和雷同のリスク浮き彫り ※ブルームバーグ
コラム:相場の主役はドル安から円安へシフト=亀岡裕次氏 ※ロイター
海外勢が早くも「5月売り」、急激に巻き戻される緩和マネー ※ロイター
FOMC、今年後半の利上げの可能性残す-景気減速でも ※ブルームバーグ
ギリシャとユーロ圏、5月3日までの合意目指し協議-関係者 ※ブルームバーグ
日銀:金融政策維持、8対1-4月以降物価と期待インフレ注視 ※ブルームバーグ
ユーロドルの目先の上値目処と言えば、2014年5月高値~2015年3月安値の23.6%戻しの1.1292と100DMAの1.1308くらいか。一旦1月後半~2月のレンジである1.11~1.15半ばまでのゾーンが意識される展開。
— 黒猫アイランド (@kuroneko_island) 2015, 4月 30
※参考にしてるトレーダーさんのツイートです。私はロスカット時に失う資金が多すぎたので、上記水準までは心理的に耐えれませんでした。
ユーロドルのショートカバーは今日の欧州タイム序盤でも進んでおり、ここからまだショートカバーが出る可能性も高いです。
裁量でショートを入れるとしても、「ここが天井だ!」とショートしては損切りを繰り返してる個人投資家も多いと思うので、大きく損してる中、更に大損するような
事がないよう気を付けてください。
<日経平均トラリピEAの状態> ※デモ口座です
4/23からデモでテスト中の日経平均トラリピ。
口座資金100万でやるなら、トラップ幅100 or 取引LOT50とかにした方が良さそうですね。
来週はいったん全て損切りして、もっと安全な設定でどの程度利益が出るか試してみようと思います。
ボラが大きいので欲張ると危険ですしね。
[お願い事項]
このブログは人気ブログランキング参加しており、バナーを「クリック」すると「ランキング順位」が上がります。
クリック=評価だと考えてますので、宜しくお願いします!
ご面倒だと思いますが、2つのバナーを両方ともクリックしてくれると非常に嬉しいです。
にほんブログ村
FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ
[儲け話・・・]
現在進行形で、実践しているところですが、金が入るのは1か月~2か月後ぐらいになりそうです。
儲けれる額は「個人差」がありますが、10万ぐらいはノーリスクで稼げますね。
ちなみにFXの口座開設キャンペーンを利用したキャッシュバックではありません。
もっと簡単に終わるものです。
ですが、これをブログで公開すると、他のFX関係のブログに管理者の利益が減ってしまう為、大々的に公開するのはやめておきます。
という事で、当ブログ経由でXMの口座開設&入金&往復取引1回以上して頂けた方に公開させて頂きます!
ご質問がありましたら気軽にTOPの「お問い合わせ」から連絡をお願いします。