週間トラリピ実績

今週の見通し(6/8~6/12)

風邪が治ったので、何とか更新しました。時間の都合でユーロドルとドル円しかないですが、今週から私もトラリピ復帰なので良い一週間になる事を期待します。

[トラリピについて]

トレーリングストップ機能とガード機能がある高性能トラリピEAをMT4で使ってます。
利用しているブローカーは海外FXブローカーのXMで、法人口座でやってます。
トラリピEAについては当ブログ経由のXM口座開設で無料提供させて頂きます。
詳細は「トレーリングストップ付き高性能トラリピEAを無料提供」を参照。

<トレード/トラリピ戦略> ※XMの法人口座で運用

6/8から下記トラリピを再開。
一つはユーロドルのショート。もう一つはドル円ロングを考えてますが、ドル円ロングについてはタイミングを模索中。(6/7の記事参照)
日経平均トラリピについては、6月15日に9月15日期限の日経先物がスタートするので、そちらが再開したらやる予定。
トラリピとしてやる場合、現物指数のマイナススワップが地味に痛いのが理由です。

通貨ペア:ユーロドル
資金:120万 
売買:ショート
取引LOT:3000通貨
値幅:1.08~1.18
トラップ幅:20
利益幅:50
ガード:5
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1

[オススメ記事]

XMのメリット/デメリットや特色について

・当ブログ経由での海外FX(XM)の口座開設特典
・XMの口座開設マニュアル
・海外FX(XM)のメリットとデメリットについて
・国内FXと海外FXの違い ※税金の違いや法人口座についての解説あり
・スプレット vs レバレッジ&入金ボーナスについて
・XM ロイヤルティプログラムと効果的な利用方法
・海外FX(XM)ではネッテラー(Neteller)がお勧め!
・最少スプレット0pips! XM ZERO口座
・XMでのCFD取引&FX売買でCFDチャートを活用しよう

トラリピEA&MT4について

・トレーリングストップ&ガード機能付きの高性能トラリピEAを無料提供
・トラリピシミュレーターの無料提供
・原油先物のトラリピEAリリース ※XMはFX以外にCFD取引が可能
・M2J指値トラリピと逆指値トラリピEAの違い
・M2Jトラリピの落とし穴
・MT4の機能を使ってトラリピ実績を出してみよう!


[宣伝]


上記は私が1年近く購読している、FXプロ投資家の西原先生の有料メルマガ&掲示板(質問など)サービスです。
毎月4,200円とかなり高額ですが、その価値はあると思ってます。
西原先生の相場観やエントリー情報もありますが、ディナポリ・チャートによるテクニカル分析や、欧州在住のサポートメンバーからのいち早い欧州の情報や、経済指標以外の〇〇総裁(ECB、FRBなど)会見のコメントをリアルタイムでメール展開してくれたりなど、盛りだくさんです。
10日間の無料購読も出来ますが、たぶん10日じゃわからないと思いますので、とりあえず1,2か月取ってみて4200円払う価値があるか決めてください。
注意点は、西原先生のエントリー情報にこだわり過ぎない点です。
我々はプロ投資家と違っていつもチャートを見れるわけじゃないので、上手いタイミングで決済や損切りが出来るではないので、あくまで参考という形を取る事をお勧めします。

[雑記]

夕方に平熱まで下がったので、ブログ更新しました。
ちと更新作業に時間がとられたので、雑記は明日にでも。

最近ブログ村のランキングポイントが急激に下落してるので、下記バナーをクリックしてもらえると助かります。

[お願い事項]
このブログは人気ブログランキング参加しており、バナーを「クリック」すると「ランキング順位」が上がります。
クリック=評価だと考えてますので、宜しくお願いします!
ご面倒だと思いますが、2つのバナーを両方ともクリックしてくれると非常に嬉しいです。
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ
にほんブログ村


FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ

[今週のトラリピ実績ではないものw]
トラリピは停止中で、6/8から再開します。
昨日記事をアップ出来なかったので6/5の取引実績をこちらに書きます。
カナダドル円の1万通貨ロングを100.5で無事決済出来ました。(秘伝チャートのエントリー)
最終的に101円まで上昇しましたが、指値で入れてたのでしょうがないです。 6/5で再度上昇シグナルが点灯していて、2倍枠で101.82(損切り99.46)が出てるので押し目があればエントリーするかもしれません。

カナダドル

面白い事に金曜の米雇用統計結果は良好でしたが、USD/CADだと米ドル安、カナダドル高になってますし、原油価格も下記要因によりいったんの下げ止まりを見せた為、このまま原油価格が上昇し、ドル円も123円~125円台の水準でうろつくのであればターゲットに到達しそうな気がします。

NY原油:反発、リグ稼働数の減少で-OPECは目標維持 ※ブルームバーグ

[今週の見通し(6/8~6/12)]
ドル円

ドル円 ドル円日足

これで3週連続でドル円が大幅に上昇してます。 5/17のオープン価格が119.27で6/5のクローズ価格が125.606なので、3週間で約630pipsも上昇してます。

ドル円週足

今後もドル円が上昇する根拠にはまったくなりませんが、週足で見た感じだと昨年10月末の追加緩和が発表されてから6週連続ドル円が上昇してるので、まだ上昇の余地はあるかもしれません。
為替王秘伝チャートでも6/5に買いシグナルが再度点灯し、1倍枠で127.82(損切り124.098)が出ています。2倍枠だと129円台ですが、さすがにそこまではという感じです。(年末にはいきそうですが)
でもあまりに上昇しすぎてて手を出すのが怖いんですよね・・・。
たぶん個人トレーダーの多くはこういう思考で、5/26にいきなり122.8まで上昇してから「どこかで調整があるはずだ。押し目を待つんだ!(150pips~200pipsとか)」となっていて、123円、124円、125円、125.6円ときてしまった形。(ここ2週間は下がっても70~100pips程度だった)
ここ2週間の間はテクニカル分析でも、ファンダメンタルズでも上昇を示唆してましたが、「どこかで調整が・・・」という心理が入って手を出せなかったと思います。
ちなみにドル円が大きく上昇したのは、米経済指標が回復してきたからとか、イエレンさんをはじめとしたFRBメンバーが今年中の利上げの可能性を除外しなかった事もありますが、米長期金利の上昇もあると思います。

米長期金利

まあ、米長期金利がここまで上昇してる主な要因は、ドイツ長期金利が上昇してるからですが、ドル円の下支えになったのは間違いないと思います。 更に週足で見てみるとすさまじい上昇ですね。

米長期金利週足

新たなるステージに上がっていきそうな感じです。(根拠なし)
さて、ここまでドル円がまだまだ上昇するという記事を書いてきてなんですが、ドル円トラリピで「単純に」上値追いをするのは少し早い気がします。
理由は6/11(木)に5月小売売上高の発表があるからです。 毎回この指標で70~100pipsぐらい動いており、今回の予想値はかなり強気な数値で1.2%もあります。(前回0%)
そして5か月連続で予想より悪い数値が出ており、直前まで強気だった米ドル相場がこの指標をきっかけに調整に入る事も多いです。
ヤフーファイナスから抜粋
小売売上高

うーん、それにしても予想値の1.2%っていくら何でも強気すぎませんかね?w これより強い値出るなんて事あるんでしょうか。
とりあえずのところ、ずっと調整なしで上昇してるドル円なので、マーケットとしても多少の押し目は欲しいところなので、この指標が予想より悪ければ100pipsぐらいは落ちると思います。
逆に予想より良かったらもうお手上げですね。
ドル円賛美路線に入ったほうがいいかもしれません。まあ、来週の6/17がFOMCなのでそこまでは何とも言えませんが・・・。
という事でドル円に対するアプローチを考えてみると・・・
1.ドル円のトラリピは小売売上高の発表直前に現在値から20pips上開始のロングトラリピを仕掛ける。
2.ドル円が123円ぐらいまで下がるまでトラリピはやらない。
3.裁量取引のみやる。
番外.逆張りする。
と言う感じでしょうか。
逆張り(ショート)を番外にしてるのは、おすすめしないからです。
経験則ですが、素人が逆張りで継続して利益を出せる可能性ってほとんどないと思うからです。
味を占めて何度か繰り返すうちにどこかで帳尻合わせがあいトータルでマイナスになるのが落ちです。(ここ2,3週間の値動きでも逆張りして大損した人も大量にいたみたいですし)

ギリシャネタや中国株の暴落懸念など潜在的円高になる要素はありますが、マーケットは目先のわかりやすい材料に飛びつくので少なくとも今週、来週は通常のファンダメンタルズで動くと思います。
ちなみに私は上記1~3のどれをやるかというと、今のところ1と3です。 1で小売売上高が悪い場合は、100pips以上下がったところでトラリピを仕掛ける感じでしょうか。

IMMドル円

シカゴIMM先物だと今年の1月上旬並みの売りポジションが貯まってるので、調整タイミングでのショートカバーは大きなものが予想できますしね。
まあ、最近の経済指標は強弱入り乱れているもののわりかし堅調、雇用統計も好調、来週はFOMCというタイミングなのでそこまで深くは調整されないと思いますが、予想値よりかなり悪いようだと多少深めに調整が入るかもなので、絶好の押し目買いになりそうです。
たぶん6/17のFOMCでドル高になるでしょうし、ドル円の下値は確実に上がってるのでそれほどリスクはないと思うからです。

ユーロドル

ユーロドル

今のユーロドルはボラリティがありすぎて怖いですね。 とりあえず今週はユーロの重要な経済指標はないので、ギリシャネタとドイツ長期金利の値動きと米指標メインで動くと思います。
最近のユーロを取り巻くファンダメンタルズは混沌としているので、今のユーロドル相場に「最終的に1.05まで落ちる」とか「長期で1.0(パリティ)を目指す」などの考えは捨てた方が良さそうです。
ドラギさんは「市場はボラティリティ上昇局面に慣れるべき」「ボラティリティに応じて金融政策スタンスを変更する計画はない」と言い
ギリシャ首相は今更になって、「債権者は提案取り下げを-「非現実的」と一蹴 」※ブルームバーグ と言いだし
ドラギさん以外のECBメンバーも・・・

なんて事を言ってますしね。
こういう値動きが読めず、ボラリティが大きな通貨ペアなユーロドルではありますが、明日から再開するトラリピの一つはユーロドルショートをやる予定です。
やる理由は中期目線で考えるとユーロドルは少なくとも1.08以下までは下がると考えるからです。
もう1.05とか、1.0とかは考えません。
ユーロドルに期待して痛い目に合うのはこりごりです。
さりとて、ボラリティもそこそこあるこの通貨ペアに手を出さないのも勿体ない。という感じです。
なので、トラリピは1.08~1.18で3000通貨、トラップ幅20、利益幅50という低リスク運用で動かします。
1.08を下抜けたら、その時のファンダメンタルズで考えます。
この通貨ペアは欲張るとろくな事がないのが過去の経験で学んだので、「儲けさせて頂く」ぐらい下手に出たほうがいいかもしれませんねw

・・・もう22時50分ですか。
後、2通貨ペアぐらい書こうと思ってましたが、日付が変わりそうなので今回はドル円とユーロドルのみにしときます。


[お願い事項]
このブログは人気ブログランキング参加しており、バナーを「クリック」すると「ランキング順位」が上がります。
クリック=評価だと考えてますので、宜しくお願いします!
ご面倒だと思いますが、2つのバナーを両方ともクリックしてくれると非常に嬉しいです。
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ
にほんブログ村


FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ

[儲け話・・・]
現在進行形で、実践しているところですが、金が入るのは1か月~2か月後ぐらいになりそうです。
儲けれる額は「個人差」がありますが、10万ぐらいはノーリスクで稼げますね。
ちなみにFXの口座開設キャンペーンを利用したキャッシュバックではありません。
もっと簡単に終わるものです。
ですが、これをブログで公開すると、他のFX関係のブログに管理者の利益が減ってしまう為、大々的に公開するのはやめておきます。
という事で、当ブログ経由でXMの口座開設&入金&往復取引1回以上して頂けた方に公開させて頂きます!

ご質問がありましたら気軽にTOPの「お問い合わせ」から連絡をお願いします。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です