今週の見通し

雇用統計が悪くても大きなドル売りにはならないと予想。理由は・・・

先週のようにドル高にならないとは思いますが、大きくドル売りになる理由もないと予想します。

[トラリピについて]

トレーリングストップ機能と含み損を減らすガード機能がある高性能トラリピEAをMT4で使ってます。
優良海外FXブローカーのXMで法人口座でやってます。
トラリピEAについては当ブログ経由のXM口座開設で無料提供させて頂きます。

<トラリピ設定> ※XMの法人口座で運用

以前は「月収30万~40万稼げるローリスクなトラリピ設定」(実際1ヶ月で約42万稼げました)をしてましたが、現在の相場情勢を省みて、よりリスクを下げた設定に変更しました。

当面は「月収10万~15万稼げるローリスクなトラリピ設定」でやっていこうと思います。
私的には大きな資金で運用した際の「精神的に許容出来る含み損」が100万ぐらいな気がするので、まずはこのぐらいのリスクでやろうと思います。

月収10万~15万のローリスクトラリピ設定で9/21~10/2の2週間で175580円も稼げました。
利益の見積もりが甘かったので、月収20万前後の見積もりにしようと思います。
→と思ったら既に20万近い。。 まあドル円追加してるし多めにみます。

10/4:色々変更

通貨ペア:ユーロ/米ドル(EUR/USD)
売買:ショート
取引LOT:5000通貨
値幅:1.11~1.18
トラップ幅:20
利益幅:50
ガード:5
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1

通貨ペア:米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
売買:ロング
※ずっとショートになってましたが、ロングが正です。今更気づきました。
取引LOT:3000通貨
値幅:0.92~0.99
トラップ幅:10
利益幅:40
ガード:5
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1

通貨ペア:ユーロ/ポンド(EUR/GBP)
売買:ショート
取引LOT:2000通貨
値幅:0.72~0.745
トラップ幅:10
利益幅:25
ガード:5
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1

通貨ペア:米ドル/円(USD/JPY) ※短期トラリピ(とりあえず10/末頃まで)
売買:ロング
取引LOT:5000通貨
値幅:118~120
トラップ幅:10
利益幅:25
※118~118.5でポジションを取得した場合は手動で利益幅を40に変更
ガード:5
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1

ミドルリスク&ハイリターンの設定

10/4時点で証拠金43万まで増えました。(9/29開始時点は36万)
ローリスク設定のトラリピとは別口座で運用し、最悪口座がロスカットされる事を覚悟して運用。

当初「ハイリスク」と書きましたが、相場に合わせてON/OFFしますし、ユーロドルの上値はそれほどないので、
「ミドルリスク」に変更してます。
10/5オープンしたらいったん全てのポジションを決済し、トラリピを停止予定。

通貨ペア:ユーロ/米ドル(EUR/USD)
売買:ショート
取引LOT:1万通貨
値幅:1.12~1.14
トラップ幅:10
利益幅:50
ガード:5
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1

[オススメ記事]

考察&手法

月収30万~40万稼げるローリスクなトラリピ設定

→7/13~8/7の4週間で426295円稼げました。進捗は週間トラリピ実績を参照。

初心者必見! トラリピの含み損とトレーダーの精神的負荷について

トラリピ徹底解説 ~基礎から表と裏まで~

FXあるある失敗談 ~根拠の薄いトレード~

FXあるある失敗談~その他~

ゼロカットシステムを利用したトレード手法 ~XMでバイナリーオプション(偽)をしてみよ~

XMのメリット/デメリットや特色について

当ブログ経由での海外FX(XM)の口座開設特典

XMの口座開設マニュアル

海外FX(XM)のメリットとデメリットについて

国内FXと海外FXの違い ※税金の違いや法人口座についての解説あり

スプレット vs レバレッジ&入金ボーナスについて

XM ロイヤルティプログラムと効果的な利用方法

海外FX(XM)ではネッテラー(Neteller)がお勧め!

最少スプレット0pips! XM ZERO口座

XMでのCFD取引&FX売買でCFDチャートを活用しよう

トラリピEA&MT4について

トレーリングストップ&ガード機能付きの高性能トラリピEAを無料提供
原油先物日経平均のトラリピEAもあり。

トラリピシミュレーターの無料提供

原油先物のトラリピEAリリース ※XMはFX以外にCFD取引が可能

M2J指値トラリピと逆指値トラリピEAの違い

M2Jトラリピの落とし穴

MT4の機能を使ってトラリピ実績を出してみよう!

最近ブログ村のランキングポイントが急激に下落してるので、下記バナーをクリックしてもらえると助かります。

[お願い事項]
このブログは人気ブログランキング参加しており、バナーを「クリック」すると「ランキング順位」が上がります。
クリック=評価だと考えてますので、宜しくお願いします!
ご面倒だと思いますが、2つのバナーを両方ともクリックしてくれると非常に嬉しいです。
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ
にほんブログ村


FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ

[XM口座開設特典]

特典画像1

当ブログ経由のXM口座開設特典

含み損を減らすガード機能付きの逆指値トラリピEAの提供
※FX、原油日経平均でトラリピ可能。PC初心者でも簡単に設定可能な画像付きのマニュアルあり。
MT4で稼動出来るまでサポートします!(今まで稼動出来なかった事例なし)
トラリピEAは当ブログ経由で開設された口座でしか動かないEAとなります。

提供するトラリピEAに対応したトラリピシミュレーターの提供

為替相場のリアルタイム情報やXMの情報共有のメルマガ提供
※100名以上XMユーザーがいる為、問題が発生した時はユーザー間で情報共有

XMで2年以上取引して得たお得情報やボーナスの裏ワザ利用、注意点の情報ファイル
※XMユーザーからの情報展開もあり、この2年でずいぶん増えました。

5000円相当の商品が当選するチャンスがある雇用統計イベントに参加可能

・その他多数の特典あり!

デモ口座で試してみたい方はデモ口座用のトラリピEAを提供しますので、気軽にご連絡ください。

●XM口座開設については口座開設マニュアルをご利用ください。



[FXトレード戦略指令!]

上記は私が2年近く購読している、FXプロ投資家の西原先生の有料メルマガ&掲示板(質問など)サービスです。
毎月4,200円とかなり高額ですが、その価値はあると思ってます。

西原先生の相場観やエントリー情報もありますが、ディナポリ・チャートによるテクニカル分析や、欧州在住のサポートメンバーである松崎先生からのいち早い欧州の情報や、経済指標以外の〇〇総裁(ECB、FRBなど)会見のコメントをリアルタイムでメール展開してくれたりなど、盛りだくさんです。

10日間の無料購読も出来ますが、たぶん10日じゃわからないと思いますので、とりあえず1,2か月取ってみて4200円払う価値があるか決めてください。

注意点は、西原先生のエントリー情報にこだわり過ぎない点です。
プロ投資家と違っていつもチャートを見れるわけじゃないので、上手いタイミングで決済や損切りが出来るわけではないので、あくまで参考という形を取る事をお勧めします。

損切り値の情報があったとしても相場情勢によってはその前に損切りしますし、西原先生とは資金量もメンタルも違います。
同じことが出来るとは考えない方がいいです。

[今週の見通し(10/5~10/10)]

<ドル売り基調にならないと考える理由>

先週の日曜に書いた一週間の見通しは「今週はドルに対して強気見通し! ユーロドル急落の可能性あり」としました。

ユーロドルは1.11を下回らず安値は1.1135でしたが、ユーロドルが反発してもせいぜい1.13程度でドル高基調を維持しました。

金曜の雇用統計はネガティブサプライズになるぐらい悪かった(前月も下方修正)為、発表から2時間はドル売りが優勢でしたが、株価の持ち直しから全戻しの勢いで下がり、終わり値は1.1209でした。

NYダウは雇用統計発表後1時間で約250ドル下落し、その後400以上急騰となりました。

株価指数1時間足

ネガティブサプライズになるほど悪い数値で、「米国経済はやばいんじゃないか?」という懸念で大幅に売られた後、ドル安で恩恵が出る株を中心に買い戻され、米利上げが来年にずれこむ観測が高まり、「それならリスクを取ろう」と株が買われた。

私的にはそういう素人が考えそうな事しか思いついてません。
正直雇用統計後の為替、株価の値動きについてはマーケットが判断するかをもう少し待ったほうがいいと思います。

現時点で米ドルの見通しを考えるとしたら消去法ですかね。

・米雇用統計は予想より大幅に悪かったが、他の先進国と比べればまだまだ良い。
雇用者変化数が常に20万以上じゃないと米国経済が弱いというのは暴論。

・中国経済減速&8月下旬からのチャイナショックの影響で世界全体が不調。
米雇用統計が悪かったからといって、ドル売り、米株売りをして、更に不調な他国の通貨や株をどこまで買うか?

・世界経済が不調してるなら当然米国も相対的に弱くなる。

・以前と違いユーロのショートポジションが大量に積みあがってないので、ショートカバーもたいしたことはない

IMM通貨先物 ※9/29時点まで

ユーロショート

・米国の利上げ観測が12月より来年3月の可能性のほうが高くなった。しかしドルを売って何を買う?
リスクオフだからといって米長期国債やドイツ長期国債を買えばいいのか?

ヘッジファンドは顧客に利回りを出さないといけないので、何かに投資しなければならない。
豪ドルやNZドル、新興国通貨を買うか? でも中国経済の減速の影響を色濃く受けている。
※トルコリラは11月の選挙まで政情不安だし、利上げの可能性も低い。テロの脅威もある。

ユーロを買うか? しかしユーロも堅調とは言えないし、ユーロ高が進めば追加緩和の拡大や延長もありえる。

スイスフランはマイナス金利だし、ポンドも大量に買い進める材料が不足している。
円は追加緩和観測があるから過剰に買いこめない。

つまりドルを過剰に買いすすめる理由もないが、過剰に売る理由もない。投資対象がそれほどない。

・現状ドルインデックスは8/24の93.36よりはるかに高い水準(96.4)

ドルインデックス

・先行き不安で米長期国債が買われているが、過剰に買われすぎると利回りが低くなりすぎて投資効率が悪くなる。
国債ぐらいしか買えないぐらい景気が悪いわけではない。

U.S. 10-Year Bond Yield(毎日)20151004130323

<まとめ>

上記理由からドルは過剰に売り込まれないと思います。
しかし、先週よりは売られやすくなると思うので、裁量は上値を確認しながらの戻り売りがよいと思います。

<ユーロドル>

ユーロドル

ユーロドルに関しては1.13~1.14は戻り売りでいいと思います。
米指標が悪ければ1.12台に常駐する可能性もありえるのでトラリピに任せる予定。

ミドルリスク&ハイリターン設定の1.12~1.14のトラリピはいったん停止させる予定。
1.125~1.12で売りポジションが5つありますが、月曜に全て決済してしまう予定。

あっさりと1.12を下回る可能性もありますが、マーケットが雇用統計の結果を消化するのを待ちます。
また、ローリスク設定のユーロドルは下値を1.105ではなく1.11に変更します。

ドル売りが進んでもユーロドルの上値はせいぜい1.14と考えます。
1.13を越える場合はミドルリスク&ハイリターンのトラリピも稼動させる予定。

<ドル円>

ドル円

ドル円は日銀の追加緩和観測で持ってるようなものですね。
まずは10/7の金融政策決定会合結果が出るまでは、119円台をキープすると思います。

でも雇用統計が悪かったのもあり120円台をキープできるかはわからないです。
まあ、日経も追加緩和観測が消えるまでは日足で17000円を下回らないとは思うので、ドル円もそこまで落ちないと思います。

仮に下回れば16500円ぐらいまで落ちる可能性はありますが、少なくとも1回は強烈な買いが入って17500円ぐらいまで戻りそうなのであまり心配してません。

とりあえず10/7で追加緩和がなく、黒田さんのトーンもいつもと同じであれば失望の円買い、株売りです。
下がったところで10/末の追加緩和期待で押し目買いが入るので、下がっても押し目を提供するだけに終わると思います。

という事でドル円のトラリピは118円~120円に変更します。
118円~118.5のポジションが取れた場合は、利益幅を手動で25から40ぐらいに変更する予定。

10/7午前は金融政策会合結果が出るまでEAを停止させるかもしれません。
その時の相場状況次第です。(もしくは前日から)

<ユーロポンド>

ユーロポンド

大きく下がる事を期待してないユーロポンドですが、0.745まで上値を引き上げます。
値幅を0.72~0.745にし様子を見る予定。

10/8のMPC議事録で利上げ票が0になればますますポンド売りが進みますが、先月から英国の状況が悪くなったわけではないですし、おそらく現状維持でしょう。

悪ければユーロポンドは上昇すると思いますが、0.75ぐらいまであがっても最悪条件で含み損16万程度ですし問題なしと判断。

<ドルスイスフラン>

ドルスイスフラン

リスクオフ相場が続くならある程度下落はすると思いますが、以前ほどリスクオフでユーロの巻き戻しがないので、ドルはリスクオフでも強いです。

下がっても0.95台で踏みとどまると予想します。
仮に下がったとしても口座的には0.92まで全ポジ取得する最悪条件で0.9まで落ちても耐えれるので問題ないです。

ドルを過剰に売る理由もなく、スイスフランを過剰に買う理由もないからです。

<豪ドル vs NZドル>

豪ドルは中国経済減速、資源価格は相変わらず低迷で政策金利も2%。
自国の経済指標が多少良くても中国が悪いと売られる。
ある程度上がっても上値が重くなる。

NZドルは豪ドルより中国の影響は少ないのと、乳業大手フォンテラが9/28に2016年5月までのミルクプライスを上方修正した事でnzドルの買戻しが進んでいる。

政策金利は現在2.75%で10/29のRBNZで更に利下げされる可能性がある。

簡単に書くとこんな状況です。

とりあえず上記理由だけで考えると豪ドルより、NZドルの方が買われやすいのは自明ですね。
そういう理由で、AUD/NZDはレンジの下限に到達してます。

対ドル、対ユーロ、対円でもNZドルは上昇基調を維持。

NZドル

雇用統計が悪くて利上げが来年に先延ばしになる可能性が高まり、それもNZドル買いをサポートか?
為替王秘伝チャートでも対ドル、対円で買いシグナルが出てます。

通貨ペア:NZD/USD
シグナル点灯:9/30終わり値
第1ターゲット:0.66833
最大ターゲット:0.66833
損切り:0.63288

通貨ペア:NZD/JPY
シグナル点灯:10/2終わり値
第1ターゲット:78.1
最大ターゲット:80.198
損切り:75.881

チャート&ファンダメンタルズ的には確かに買いないんですよね。
NZドルが長期で上昇するとは思いませんが、現時点の相場だと大きく売る理由も少ない気がします。

まあ、そんな事を思っていたら利益確定の売りで一気に下がるかもしれませんけどねw
とりあえずNZD/USDが0.65を終わり値で越えるとテクニカル的には上方向になるらしいので、オセアニア通貨が苦手な私はそれまで様子見にします。

それに比べて豪ドルは対ドル、対ユーロ、対円どれにおいても微妙です。

豪ドル

金曜にAUD/CHFロングを5万通貨買いましたが、100pipsぐらいは上昇して欲しいところです。
まあ、AUD/NZDがレンジ下限を下抜け出来ずに反発するなら、豪ドル買いにもなるので、どうなるかわかりませんけどね。

<USD/CAD>

USDCAD

9/29に1.3456をつけてからは下落の一途をたどってます。
米雇用統計が悪かったのもありますが、それより前から落ちてましたしね。

原油先物と相関性が高いカナダドルですが、最近の原油は44ドル~47ドルのレンジになっており、
方向感があまり出ていません。

原油については「油を売る日々」によると、供給過剰は徐々におさまり、原油産出量も減る方向に進んでいるけど、中国の消費が減ったことで備蓄量も減り、需要が減ってるみたいですね。
それもあって原油の価格がなかなか上がらないようです。

とりあえず原油価格が47ドル~50ドルぐらいまでの水準ならUSD/CADが下落しても1.29ぐらいだと思うので、ロングでトラリピしたいです。

でも原油の動きが不透明なんですよね。
供給過剰はおさまってきてるのが気になるといいますか。

それと最近のカナダ指標は改善傾向にあるのもUSD/CADをロングするか迷う材料です。
10/9にカナダ雇用時計もありますし、米雇用統計と違い予想より良かったりするとまずいですね。

しかし、USD/CADロングのトラリピを再会したい! 
という気持ちを我慢するのが疲れるので、超小額でやることにしますw

気分は0.5円パチンコをやる感じです。
トラリピ設定は下記です。

通貨ペア:米ドル/カナダドル(USD/CAD)
売買:ロング
取引LOT:500通貨
値幅:1.29~1.33
トラップ幅:10
利益幅:30
ガード:5
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1

500通貨なので全てのポジションを取得する最悪条件でも含み損は-3.5万です。

USDCADのシミュレート結果

1回当たりの決済で120円とかでしょうか・・・w
自販機でジュースも買えない価格ですが、私の願望を満たす為にやろうと思います。

<お願い>

最近ブログ村のランキングバナーをクリックしてくれる人が減ってきてます。
宜しくお願いします!

にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ
にほんブログ村


FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ

●XM口座開設については口座開設マニュアルをご利用ください。



[お願い事項]
このブログは人気ブログランキング参加しており、バナーを「クリック」すると「ランキング順位」が上がります。
クリック=評価だと考えてますので、宜しくお願いします!
ご面倒だと思いますが、2つのバナーを両方ともクリックしてくれると非常に嬉しいです。
にほんブログ村 為替ブログ FX トラリピ・トラップトレード派へ
にほんブログ村


FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ

[儲け話・・・]

儲けれる額は「個人差」がありますが、10万ぐらいはノーリスクで稼げますね。
ちなみにFXの口座開設キャンペーンを利用したキャッシュバックではありません。
もっと簡単に終わるものです。
ですが、これをブログで公開すると、他のFX関係のブログに管理者の利益が減ってしまう為、大々的に公開するのはやめておきます。
という事で、当ブログ経由でXMの口座開設&入金&往復取引1回以上して頂けた方に公開させて頂きます!

ご質問がありましたらページトップのお問い合わせをご利用ください