現在含み損-4000円。今週はリスクを取ります! 50万ぐらい稼げたらいいなぁ。(妄想中)
[トラリピについて]
トレーリングストップ機能と含み損を減らすガード機能がある高性能トラリピEAをMT4で使ってます。
優良海外FXブローカーのXMで法人口座でやってます。
トラリピEAについては当ブログ経由のXM口座開設で無料提供させて頂きます。
<トラリピ設定> ※XMの法人口座で運用
以前は「月収30万~40万稼げるローリスクなトラリピ設定」(実際1ヶ月で約42万稼げました)をしてましたが、現在の相場情勢を省みて、よりリスクを下げた設定に変更しました。
当面は「月収10万~15万稼げるローリスクなトラリピ設定」でやっていこうと思います。
私的には大きな資金で運用した際の「精神的に許容出来る含み損」が100万ぐらいな気がするので、まずはこのぐらいのリスクでやろうと思います。
月収10万~15万のローリスクトラリピ設定で9/21~10/16の4週間で164986円も稼げました。
最後の4週目でドル円トラリピを損切りしたので稼ぎが減りました。。。
10/25:色々変更
通貨ペア:ユーロ/米ドル(EUR/USD)
売買:ショート
取引LOT:5000通貨
値幅:1.09~1.12
トラップ幅:15
利益幅:50
ガード:10
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1
通貨ペア:米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
売買:ロング
取引LOT:3000通貨
値幅:0.95~0.985
トラップ幅:10
利益幅:40
ガード:10
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1
通貨ペア:米ドル/カナダドル(USD/CAD)
売買:ロング
取引LOT:3000通貨
値幅:1.27~1.325
トラップ幅:10
利益幅:30
ガード:10
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1
[オススメ記事]
考察&手法
→7/13~8/7の4週間で426295円稼げました。進捗は週間トラリピ実績を参照。
・初心者必見! トラリピの含み損とトレーダーの精神的負荷について
・ゼロカットシステムを利用したトレード手法 ~XMでバイナリーオプション(偽)をしてみよ~
XMのメリット/デメリットや特色について
・国内FXと海外FXの違い ※税金の違いや法人口座についての解説あり
・海外FX(XM)ではネッテラー(Neteller)がお勧め!
トラリピEA&MT4について
・トレーリングストップ&ガード機能付きの高性能トラリピEAを無料提供
※原油先物、日経平均のトラリピEAもあり。
・原油先物のトラリピEAリリース ※XMはFX以外にCFD取引が可能
最近ブログ村のランキングポイントが急激に下落してるので、下記バナーをクリックしてもらえると助かります。
[お願い事項]
このブログは人気ブログランキング参加しており、バナーを「クリック」すると「ランキング順位」が上がります。
クリック=評価だと考えてますので、宜しくお願いします!
ご面倒だと思いますが、2つのバナーを両方ともクリックしてくれると非常に嬉しいです。
にほんブログ村
FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ
[XM口座開設特典]
当ブログ経由のXM口座開設特典
・含み損を減らすガード機能付きの逆指値トラリピEAの提供
※FX、原油、日経平均でトラリピ可能。PC初心者でも簡単に設定可能な画像付きのマニュアルあり。
MT4で稼動出来るまでサポートします!(今まで稼動出来なかった事例なし)
トラリピEAは当ブログ経由で開設された口座でしか動かないEAとなります。
・提供するトラリピEAに対応したトラリピシミュレーターの提供
・為替相場のリアルタイム情報やXMの情報共有のメルマガ提供
※100名以上XMユーザーがいる為、問題が発生した時はユーザー間で情報共有
・XMで2年以上取引して得たお得情報やボーナスの裏ワザ利用、注意点の情報ファイル
※XMユーザーからの情報展開もあり、この2年でずいぶん増えました。
・5000円相当の商品が当選するチャンスがある雇用統計イベントに参加可能
・その他多数の特典あり!
・デモ口座で試してみたい方はデモ口座用のトラリピEAを提供しますので、気軽にご連絡ください。
●XM口座開設については口座開設マニュアルをご利用ください。
[FXトレード戦略指令!]
上記は私が2年近く購読している、FXプロ投資家の西原先生の有料メルマガ&掲示板(質問など)サービスです。
毎月4,200円とかなり高額ですが、その価値はあると思ってます。
西原先生の相場観やエントリー情報もありますが、ディナポリ・チャートによるテクニカル分析や、欧州在住のサポートメンバーである松崎先生からのいち早い欧州の情報や、経済指標以外の〇〇総裁(ECB、FRBなど)会見のコメントをリアルタイムでメール展開してくれたりなど、盛りだくさんです。
10日間の無料購読も出来ますが、たぶん10日じゃわからないと思いますので、とりあえず1,2か月取ってみて4200円払う価値があるか決めてください。
注意点は、西原先生のエントリー情報にこだわり過ぎない点です。
プロ投資家と違っていつもチャートを見れるわけじゃないので、上手いタイミングで決済や損切りが出来るわけではないので、あくまで参考という形を取る事をお勧めします。
損切り値の情報があったとしても相場情勢によってはその前に損切りしますし、西原先生とは資金量もメンタルも違います。
同じことが出来るとは考えない方がいいです。
[今週の見通し]
この記事を読む前にまずは松崎先生コラムの「欧州中銀金融政策理事会を終えて」を読んでください。
今後のユーロ相場を考える上で必要不可欠な情報を分かりやすくまとめてくれてます。
ドラギ総裁の予想以上のハト派見解の連発と露骨なまでのユーロ高牽制、そして更なる預金金利のカットの可能性、それらを12月のECBで実施される可能性を示唆した事で、マーケットは大幅なユーロ売り、そして相対的なドル買い、緩和期待による株高で反応しました。
22日の発表後の相場でユーロ売りの相場にのって大きく利益を出せましたが、23日は週末なのもあり様子を見すぎてしまい、ずいぶんと儲け損なってしまった形です。
今週は22日、23日と違って材料が大量にある為、利益を大きく出そうと思ったらリスクを取るしかない状態です。
次回ECBは12月3日なので、それまではユーロの上値は限定的になるのは間違いないです。
しかし、今週は下記のようにとにかくマーケットを動かす材料が「かつてないほど」大量にあります。
・ECBのQE観測でのユーロ売り(相対的なドル買い)、株高が続く可能性が高い
・ECBメンバーの講演も多数ある為、ドラギ総裁と見解があっているかに注目
10/26: 19:45 メルシュECB理事、講演
10/28: 7:00 クーレECB理事、講演
18:15 プラートECB理事、講演
・中国人民銀、政策金利と預金準備率を引き下げの影響(10/23に実施)
昨年11月からで今回で6回目。
当初はオセアニア通貨や新興国通貨買いに繋がったが、「そこまで中国経済はやばいのか」という懸念で上昇後反落。
・中国共産党中央委員会第5回全体会議(5中全会)が26-29日に行われる。
中国で次期5カ年計画を決める為、内容によって中国と関係が深い豪や新興国は大きく影響を受けそう。
中国の株の動向にも注意が必要。
・オーストリアの格付け見通しをネガティブに引き下げ=ムーディーズ ※ロイター
豪単体ではなく、中国経済のほうが豪ドルの為替を動かすので、上記がどの程度影響あるかはわかりません
・米重要経済指標が大量にある
※耐久財受注、四半期GDP、個人消費支出、その他色々
・ユーロ圏の景況感指標やドイツの失業率やユーロ圏の消費者物価指数も多数ある。
12月QEが強く意識されている状況なので、ユーロ指標に対していつも以上に反応する可能性あり
・英四半期GDPの発表がある。
先週は失業率や賃金上昇率が予想よりよかったことをキッカケにポンド高に。今回も動意付きそう。
・10月28日深夜にFOMC
据え置きがほぼ確実視されているが、問題はFRBメンバーの声明内容。
12月利上げの可能性を残したままにする可能性は高いが、どこまでそれを匂わすかに注目。
今年中の利上げの可能性が低いトーンか、来年の場合は1月なのか3月なのか・・・
・10月29日RBNZ政策金利発表
今後利下げの可能性を示唆するかに注目。
・10月30日日銀金融政策決定会合
12時前後:政策決定会合の内容発表?
15時:日銀展望レポート発表
15時30分~:黒田日銀総裁の会見
麻生さんや内閣官房参与である本田氏が「追加緩和は不要」というスタンツを先週後半に出してますし、
10月7日の日銀政策会合でも追加緩和の可能性を匂わせませんでした
しかし、22日にECBが12月の追加緩和の可能性を強く示唆し、23日は中国銀行が利下げを行いました。
このような状況下でも日銀が「現実逃避とも取れる発言(経済は回復基調、中国減速の影響は一時的とか)」をしていられないはずということで、海外勢の追加緩和期待は高まってます。
中国減速は一時的か、日欧中銀で異なる見解 ※ロイター
仮に今回追加緩和がなくても今年中に追加緩和をするはずという期待は残りそう。
いつもと同じような内容しか言わないなら、失望の円買いにはなるとは思いますが、「ECBや中国の動くを考えると、日銀の追加緩和は時間の問題」という観測も出てきたので、そこまで円買いにならないかもしれません。
「期待」が残ってるなら、落ちても押し目買いされるでしょうしね。
また、29日の本邦鉱工業生産は7月、8月連続で予想より悪く今回も-0.5%となっています。
前回この指標が悪い事で追加緩和観測の期待が高まった為、今回も注目されそうです。
そして30日の本邦消費者物価指数も追加緩和の材料として見られる為、注意が必要です。
・今週は10月最終週の為、月末のフローが入りやすい
・毎年11月~年末は為替や株がよく動く。
10月末買い、4月末売りのアノマリーも働き、現在のリスクオン相場相場と合わさって加熱する可能性もある。
<テクニカル情報>
為替王秘伝チャートのみですが、参考にあげておきます。
ユーロドル 10/22終わり値で売りシグナル点灯
2倍枠ターゲット価格:1.08774 損切りは1.14709
ユーロ円 10/22終わり値で売りシグナル点灯
2倍枠ターゲット価格:最大130円ぐらい。控えめにみて132円前半 損切り:135.985
ドル円 10/22終わり値で買いシグナル点灯
1倍枠ターゲット価格:最大125.367 損切り:118.841
ドル円のターゲット価格は正直当たりませんw
5連続ダマシでした。
それもあって持ち合い状態が長く、シグナルが出た時のターゲット価格が非常に大きくなります。
下記画像のような感じですね。
USD/CAD 10/23終わり値で買いシグナル点灯(2回目)
1倍枠ターゲット価格:1.32585 損切り:1.30904
AUD/JPY 10/23終わり値で買いシグナル点灯(1回目)
1倍枠ターゲット価格:88.805 損切り:86.456
USD/CHF 10/23終わり値で買いシグナル点灯(1回目)
2倍枠ターゲット価格:0.9851 損切り:0.94917
<米長期金利、ドルインデックス>
米長期金利も上昇してますが、ドルインデックスの上昇はすさまじいものがあります。
やはりユーロドルでのドル高の影響は大きいですね。
<リスクを取るべきか、取らざるべきか>
上記でめぼしい重要イベントを挙げたとおり、マーケットを動かす材料が多すぎる状態です。
しかし、テクニカル的には引き続きユーロ安、ドル高を示唆しています。
リスクオン相場が続き、ユーロドルでのユーロ売りが続くならリスクオンでもドル高になります。
株価も上がるので円安にもなります。
とはいえ今週のイベント/経済指標でネガティブな結果連発して先週上昇分が利益確定で逆転する可能性もあります。
でも私はリスクをとる事にしました!
何せ現在の含み損-4000円ですしねw(USD/CHFロングのトラリピがわずかに残る程度)
含み損覚悟でリスクを取ろうと思います。
まあ、トラリピはほどほどのリスクレベルですけどね。
今週は裁量取引の方がチャンスがあると思います。
<トラリピについて>
ユーロドル、USD/CHF、USD/CADの日足
下記トラリピ設定で仕掛ける予定。
通貨ペア:ユーロ/米ドル(EUR/USD)
売買:ショート
取引LOT:5000通貨
値幅:1.09~1.12
トラップ幅:15
利益幅:50
ガード:10
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1
1.09から1.12まで全てポジションを取得し、1.13までいくと含み損は-29.9万。(最悪条件)
1.12までの場合は含み損-17.7万。
トラリピシミュレーター結果。
1.12より上に行った場合は1.13まで裁量売り予定。
通貨ペア:米ドル/スイスフラン(USD/CHF)
売買:ロング
取引LOT:3000通貨
値幅:0.95~0.985
トラップ幅:10
利益幅:40
ガード:10
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1
含み損は最悪条件で-23万。
通貨ペア:米ドル/カナダドル(USD/CAD)
売買:ロング
取引LOT:3000通貨
値幅:1.28~1.325
トラップ幅:10
利益幅:30
ガード:10
トレールストップ発動値:0
レート上昇/下降に伴うSL切り上げ比率:1
最悪条件で-28万。
<裁量取引について>
今週はチャンスも大きいですが、当然リスクも大きいです。
それと「利益が出すぎると調子にのる&欲望に支配される」可能性が高まるので、気をつけてください。
アドレナリンが噴出して「ギャンブル脳」になったり、「希望的観測のトレード」を連発したりするかもしれません。
しかし、「何でも結果が出揃ってから」としてると稼げないのは事実。
あらかじめどの程度までリスクを取るか決めておく事が重要です。
でもそれを決めていたとしても撤回してしまうのもよくある話です。
自分の衝動やメンタルに自身がない人は、追加口座を開設して、そちらに自分が取れるリスク分の資金を振り替えてトレードするのもありだと思います。
その場合追加口座の開設はうちのブログ経由でお願いします!
下記バナーからXM公式に飛んで、口座開設 → 画面右側の追加口座開設 → マイページログイン → 開設手続きで簡単にやれます。
<株価指数について>
NYダウ、DAX(ドイツ株価指数)、日経平均とどれもすさまじい上昇です。
最近のボラリティを考えると、ヘッジファンドや機関投資家は株を買う際の為替差損を考慮してると思います。
ドイツ株を買う時にユーロドルを売る、日本株を買う時にドル円を売るという形です。
先週に引き続き為替と株価の連動は強くなりますが、逆に言えば株が利益確定で落ちれば、為替も落ちるということです。
FOMCや日銀金融政策会合の影響も色濃く左右します。
株価指数は為替より証拠金もたくさん必要ですが、ボラが大きい為利益を出しやすいです。(損失もでかいですがw)
しかし上手く利用すれば稼げるのは確かです。
※必要証拠金はXMの公式ページで確認してください
押し目買いなども重要ですが、エントリーする「時間」も重要です。
例えば日経平均は東京市場中はスプレットが10円~12円ぐらいだと思いますが、夜になるとスプレットが広がったと思います。
NYダウの場合は22時30分~朝方ぐらいまではスプレットが2ドル程度とかなり狭いですが、それ以外だと5ドル~6ドルぐらいです。
DAXは16時30分~深夜3時とか?まで同じくスプレットが2~3ユーロだったと思います。
つまり方向性が出てる時ならエントリーした瞬間に含み益になるケースも多いです。
しかしボラの大きさに魅了されてなかなか決済出来なくなったり、逆方向に進んで一気に増えた含み損に頭を抱えて、なかなか損切りできなかったりもします。
株価指数は短期で取引するより、現物株を買うぐらいどっしり構えて買うのもいいと思いますね。
単純に個別株を買うより、株価指数でトレードした方が勝ちやすいと思いますし。
まあ、その場合は軽い気持ちで手を出しちゃだめですけどね。
でもつい妄想しちゃうんですよ、もしDAXを9500で購入してたらとか・・・w(枚数によりますが数百万の利益)
<ユーロドルの裁量について>
とりあえず月曜日はユーロドルの戻りをまとうと思います。
1.11ぐらいまで戻ってくれるのがベストですが、50pips戻ったらいいとこかもしれません。
さて、楽しい一週間が始まりますね。
気張って稼ぎましょう!
<お願い>
近ブログ村のランキングバナーをクリックしてくれる人が減ってきてます。
宜しくお願いします!
FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ
●XM口座開設については口座開設マニュアルをご利用ください。
[お願い事項]
このブログは人気ブログランキング参加しており、バナーを「クリック」すると「ランキング順位」が上がります。
クリック=評価だと考えてますので、宜しくお願いします!
ご面倒だと思いますが、2つのバナーを両方ともクリックしてくれると非常に嬉しいです。
にほんブログ村
FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ
[儲け話・・・]
儲けれる額は「個人差」がありますが、10万ぐらいはノーリスクで稼げますね。
ちなみにFXの口座開設キャンペーンを利用したキャッシュバックではありません。
もっと簡単に終わるものです。
ですが、これをブログで公開すると、他のFX関係のブログに管理者の利益が減ってしまう為、大々的に公開するのはやめておきます。
という事で、当ブログ経由でXMの口座開設&入金&往復取引1回以上して頂けた方に公開させて頂きます!
ご質問がありましたらページトップのお問い合わせをご利用ください