上手く使えばトラリピのパフォーマンスがかなり上がるのは間違いないです。
[トラリピEAに裁量トラリピ機能を搭載!]
以前から宣伝してきた「結果的に」自動で押し目買い、戻り売りになる裁量トラリピ機能をトラリピEAに追加しました。

画像で説明しているように、裁量トラリピ機能をオンにすると下記のようになります。
・買いトラリピなら、取得ポジションの一番安い価格のポジションの決済値を0にする。
・売りトラリピなら、取得ポジションの一番高い価格のポジションの決済値を0にする。
というシンプルな機能です。
ちなみに裁量トラリピに出来るのは2つまでとなります。
裁量トラリピになっているポジションは手動で決済するか、裁量トラリピになっているポジションより「安い価格(売りトラリピなら高い価格)」を取得するまで決済値は「0」になります。
上記画像ではポンド円ショートの179.494と179.593が裁量ポジションとなってます。
長い下落トレンドなら裁量トラリピポジションを決済せずにキープしていてもいいですが、ある程度含み益がのったら機械的に決済してもいいと思います。

上記画像では179.494、179.593は既に手動決済し、178.791、178.889が裁量トラリピになってます。
まだ決済せずにキープして・・・

ついに175.63までいきました。
LOTは5000通貨と小さいもののそれぞれ含み益は約1.6万の含み益がついています。
このトラリピでは通常は利益幅20で決済されるので、1回あたりの利益は1000円になります。
それが最終的に利益幅300以上まで増えたので、通常の設定でトラリピするより大きな利益を上げる事が出来た形になります。
選択してる通貨ペアにトレンドが出ている時にこの機能をオンにしておくと、結果的に「最良の価格帯」でポジションを持つ事が出来ます。
<裁量トラリピの注意点>
毎回上記のポンド円のような値動きにならないので、ここまで利益が出ない場合もあると思います。
例えば100pipsぐらいの短いレンジ相場が1ヶ月ぐらい続いたとします。
その期間に裁量トラリピを2つにしていて、そのポジションを一度も手動決済しないとします。
そうなると二つのポジションが1ヶ月近くずっと決済されない事になります。
100pips間を5回往復したとしたら10回分の決済利益を逃すことになります。
<裁量トラリピを3つ以上持つ方法>
上記画像のように裁量トラリピのポジションが、現在価格よりずいぶん上のポジションになる場合、更に裁量トラリピを設定したいと思うかもしれません。
EAとしては2つまでしか設定出来ないので、最初に取得したポジションをEAの裁量トラリピから「除外する」方法があります。

画像で説明しているようにEAのマジックナンバーを変更すれば再設定出来ますが、「新規に取得したポジションのみ」となります。
既に取得しているポジションは、変更する前のマジックナンバーで取得したポジションになるので、EAが裁量トラリピに指定する事は出来ないと思います。(すいませんが、そこまでやった事がないです)
まあ、経験則ですがよほど大きなトレンドが出てないならあまり欲張らない方がいいと思います。
トラリピはあくまで裁量補佐なので(私的には)、ほどほどにしたほうがいいかと。
相場観があり自信があるならいいですけどね。
<トレーリングストップ機能について>
トラリピEAに裁量トラリピ機能を搭載するにあたって、トレーリングストップ機能を除外しました。
一応旧バージョンのトラリピEAを使えばトレーリングストップは出来るので欲しい人がいれば提供しますが、はっきりいってトラリピとトレーリングストップは相性が悪いです。
本家トラリピのM2Jが採用したのでうちのトラリピEAにも搭載させましたが、ほとんどの場合ストップロス決済になり、通常のトラリピより利益が減る事になります。
うちのEAを使っている100名以上のXMユーザーに聞いても存続を望む声が一つもない可愛そうな機能です。
という事で、多機能になって重くなってきたのもありトレーリングストップ機能を除外しました。
[お願い事項]
このブログは人気ブログランキング参加しており、バナーを「クリック」すると「ランキング順位」が上がります。
クリック=評価だと考えてますので、宜しくお願いします!
ご面倒だと思いますが、2つのバナーを両方ともクリックしてくれると非常に嬉しいです。
FXトラップトレード(トラップリピート) ブログランキングへ
[オススメ記事]
考察&手法
→7/13~8/7の4週間で426295円稼げました。進捗は週間トラリピ実績を参照。
→9/21~10/16の4週間で164986円稼げました。
→11/2から本格始動。
・初心者必見! トラリピの含み損とトレーダーの精神的負荷について
・ゼロカットシステムを利用したトレード手法 ~XMでバイナリーオプション(偽)をしてみよ~
XMのメリット/デメリットや特色について
・国内FXと海外FXの違い ※税金の違いや法人口座についての解説あり
・海外FX(XM)ではネッテラー(Neteller)がお勧め!
トラリピEA&MT4について
・トレーリングストップ&ガード機能付きの高性能トラリピEAを無料提供
※原油先物、日経平均のトラリピEAもあり。
・原油先物のトラリピEAリリース ※XMはFX以外にCFD取引が可能
[XMの期間限定の100%ボーナスについて]
2016新春プロモーションをXMで開催中で、入金額に対して100%ボーナスが加算されるキャンペーンをしています。

新規ユーザーだけでなく既存ユーザーも対象で、500ドル分(約6万円)のボーナスを取得するまで入金額に対して100%ボーナスがつく状態です。
※2015年12月のお歳暮ボーナス(100%)を利用したユーザーは新春ボーナスを受ける事は出来ません
つまり6万円入金すると、6万円ボーナスがつきます!
ボーナスは出金すると0円になってしまいますが、FXやCFD取引の証拠金として使用可能となります。
つまり6万入金すれば12万の証拠金でトレード出来るわけです。
勿論ボーナスを証拠金としてトレードして利益が出た分はすぐに出金可能です。
更に100%ボーナスを上限までもらった後は、最大4500ドルのボーナスを取得するまで、入金額の20%がボーナスとして加算されます。
滅多にないイベントなのでこの機会にXMで口座開設をしてみてはどうでしょうか?
<100%ボーナス等をフルに利用した場合>

お歳暮ボーナス100%、期間限定の招待制ボーナス、XMPのボーナス変換などを使った例です。
※お歳暮ボーナスは新春プロモーション前にやっていたボーナス
普通のユーザーはお歳暮ボーナスのみですが、運(招待制ボーナス)とタイミング(XMPが多い)があれば、上記画像のような幸運の口座を作る事も可能です。
<XMを使う利点>
・レバレッジ888倍
・トレードに使える入金ボーナス
・追証なしのゼロカットシステム
・取引する毎にXMP(XMポイント)を取得出来、現金やボーナスに変換できる
・完全日本語対応で、日本語でのライブチャットやサポートチームも完備
・クレジットカードだけでなく、三井住友銀行経由での国内振り込みも可能。(24時間以内に対応で手数料は通常の銀行振込の手数料のみ)
海外FXブローカーのXMについての詳細は海外FX(XM)のメリットとデメリットについてをお読みください!
また、当ブログ経由でのXM口座開設であれば多数の特典を提供させて頂いております。
100%ボーナスで12.2万の証拠金があれば、逆指値トラリピEAを使って余裕で運用可能です!
是非ご利用ください!!
●XM口座開設については口座開設マニュアルをご利用ください。
[XM口座開設特典]

当ブログ経由のXM口座開設特典
・含み損を減らすガード機能付きの逆指値トラリピEAの提供
※FX、原油、日経平均でトラリピ可能。PC初心者でも簡単に設定可能な画像付きのマニュアルあり。
MT4で稼動出来るまでサポートします!(今まで稼動出来なかった事例なし)
トラリピEAは当ブログ経由で開設された口座でしか動かないEAとなります。
・提供するトラリピEAに対応したトラリピシミュレーターの提供
・為替相場のリアルタイム情報やXMの情報共有のメルマガ提供
※100名以上XMユーザーがいる為、問題が発生した時はユーザー間で情報共有
・XMで2年以上取引して得たお得情報やボーナスの裏ワザ利用、注意点の情報ファイル
※XMユーザーからの情報展開もあり、この2年でずいぶん増えました。
・5000円相当の商品が当選するチャンスがある雇用統計イベントに参加可能
・その他多数の特典あり!
・デモ口座で試してみたい方はデモ口座用のトラリピEAを提供しますので、気軽にご連絡ください。
●XM口座開設については口座開設マニュアルをご利用ください。
[儲け話・・・]
儲けれる額は「個人差」がありますが、10万ぐらいはノーリスクで稼げますね。
ちなみにFXの口座開設キャンペーンを利用したキャッシュバックではありません。
もっと簡単に終わるものです。
ですが、これをブログで公開すると、他のFX関係のブログに管理者の利益が減ってしまう為、大々的に公開するのはやめておきます。
という事で、当ブログ経由でXMの口座開設&入金&往復取引1回以上して頂けた方に公開させて頂きます!
ご質問がありましたらページトップのお問い合わせをご利用ください。